今週の昭和小

昭和小NEWS

昭和まつり

 お天気にも恵まれ,にぎやかで楽しい1日となりました。開会式に始まり,最後のビンゴ大会まで大盛り上がりでした。PTAのみなさん,地域のみなさんの力を感じました。楽しい連休の始まりになりましたね。来週は土曜授業で音楽集会があります。子どもたちががんばって準備していますので,ぜひそちらにもお越しください。本日は多くの皆様,ご協力ありがとうございました。

 
 
 
 


PTAのみなさん,地域のみなさんのおかげですばらしい1日になりました。

(副校長)

修学旅行

 10月31日(金)~11月1日(土),6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は,自分たちの計画による鎌倉での班別行動です。ちょっぴり緊張しながらも協力して歩き通し,秋の鎌倉を満喫しました。夜は中華街でのおいしい食事をお腹いっぱいに食べ,横浜の夜景が見えるホテルで楽しい時間を過ごしました。2日目は東京スカイツリー,羽田空港機体整備工場の見学でした。スカイツリーの高さに圧倒され,目の前を飛ぶ飛行機の雄姿に感動しました。

 
 
 
 
 

最高の思い出ができた2日間でした。
(口川)

全日本特別支援教育研究連盟全国大会栃木大会

 全日本特別支援教育連盟全国大会栃木大会で,本校は授業を公開いたしました。2年2組は音楽科「いろいろな音に親しもう」,4年1組は体育科「ゴール型ゲーム(ポートボール)」を公開しました。学校中が適度な緊張感に包まれ,みんながしっかりと勉強している様子をよく見ていただくことができました。授業を公開した2年生と4年生は特に集中してがんばりましたね!昭和小の子のよさをこれからも見てもらえるよう頑張っていきましょう!

 
 
 
 


全国から多くの先生方が宇都宮市に集まりました。
(副校長)

お弁当の日

 今日は,お弁当の日。事前からご家庭でも準備にご協力いただいたおかげで,子どもたちにとって大変うれしい日となりました。今日は残し物もゼロだったかな?ご家庭でも栄養のバランスや,地産地消,旬の食材などについて話をするよい機会となってくれたでしょうか。保護者の皆様のご協力のおかげで食育の指導もうまく進められそうです。ご協力,本当にありがとうございました。

 
 
 

どのお弁当も本当においしそう!!!キャラ弁もありました!
(副校長)

2学期始業式

 秋休みも終わり,2学期が始まりました。お休み中は台風の接近などいろいろなことがありましたが,やなせたかしさんが亡くなったことについて,いろいろな先生からお話がありました。子どもたちからも大きな反響がありました。「からだ元気 こころ元気 元気に学ぶ昭和の子」,めあてをもち,2学期も力をつけていけるようにがんばりましょう。アンパンマンのようにみんなで分け合う心で,いじめをなくしましょう。やなせたかしさんのように,みんなのアンパンマンであり続けましょう!2学期もみんなでがんばりましょうね!

 
 


ちなみに,校長先生は出張中でした。

(副校長)