文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
昭和小NEWS
宇都宮市陸上競技大会
今日は,よいお天気の中,
宇都宮市陸上競技大会が栃木県総合運動公園陸上競技場で実施されました。
昭和小代表として26人の児童が活躍してくれました。
運動会,山野横断大会の練習と重なり時間の無い中,
みんな本当によく練習し,がんばってくれました。
特に,みんながバトンを必死につないだリレーは,見ていてとても感動しました。
また,渡邉里咲さんは今大会でも137cmを跳び総合優勝,
大会新記録を更新しました。すばらしいですね!
今大会から撮影が禁止となったので様子を伝えられないのが残念ですが,
とても良い大会となりました。お疲れ様でした!


みんな本当によく練習し,がんばりました!代表として大会に出たことを今後も生かしていってね!
宇都宮市陸上競技大会が栃木県総合運動公園陸上競技場で実施されました。
昭和小代表として26人の児童が活躍してくれました。
運動会,山野横断大会の練習と重なり時間の無い中,
みんな本当によく練習し,がんばってくれました。
特に,みんながバトンを必死につないだリレーは,見ていてとても感動しました。
また,渡邉里咲さんは今大会でも137cmを跳び総合優勝,
大会新記録を更新しました。すばらしいですね!
今大会から撮影が禁止となったので様子を伝えられないのが残念ですが,
とても良い大会となりました。お疲れ様でした!
みんな本当によく練習し,がんばりました!代表として大会に出たことを今後も生かしていってね!
昭和まつり
本日,11月1日は文化の日です。
学校はお休みなのですが,昭和まつりがおこなわれ,
雨の中,多くの人でにぎわいました。
5年生のダンスや中学生の吹奏楽部コンサート,
大盛り上がりのビンゴ大会など,
見どころたっぷり,楽しい一日となりました。


自転車や加湿器など大型商品のビンゴが大盛況でした。
星中吹奏楽部の皆さん,ありがとうございました。
学校はお休みなのですが,昭和まつりがおこなわれ,
雨の中,多くの人でにぎわいました。
5年生のダンスや中学生の吹奏楽部コンサート,
大盛り上がりのビンゴ大会など,
見どころたっぷり,楽しい一日となりました。
自転車や加湿器など大型商品のビンゴが大盛況でした。
星中吹奏楽部の皆さん,ありがとうございました。
合同あいさつ運動・陸上練習
今日は,星が丘中から生徒の皆さんと生徒指導の先生にお越しいただき,
合同のあいさつ運動がありました。
なつかしい本校卒業生の成長した姿は,とても頼もしかったです。
星が丘中からは運動会の補助にも来ていただいており,
今年は連携がとても深まっているのを感じます。
あいさつが広がり,また,地域の輪が広がり,より強いものになるとよいですね。
さて,運動会が終わったばかりではありますが,
5,6年生選抜の子どもたちが陸上練習を始めています。
しばらく体育的行事が続きます。風邪などひかないように気を付けましょう!




あいさつ運動,懐かしくて頼もしい顔がズラリ。今日は陸上も朝練!!バトンパスの練習をしました!
合同のあいさつ運動がありました。
なつかしい本校卒業生の成長した姿は,とても頼もしかったです。
星が丘中からは運動会の補助にも来ていただいており,
今年は連携がとても深まっているのを感じます。
あいさつが広がり,また,地域の輪が広がり,より強いものになるとよいですね。
さて,運動会が終わったばかりではありますが,
5,6年生選抜の子どもたちが陸上練習を始めています。
しばらく体育的行事が続きます。風邪などひかないように気を付けましょう!
あいさつ運動,懐かしくて頼もしい顔がズラリ。今日は陸上も朝練!!バトンパスの練習をしました!
運動会練習
毎日運動会の練習に励んでいます。
お天気が悪く練習が予定通りに進まなかったので,
運動会実行委員会でてるてる坊主を作って各クラスに掲示してもらいました!
当日晴れてくれることを祈ります。
運動会特設ページにも各種お便りと児童の様子を掲載していますのでご覧ください。








運動会が大成功に終わりますように!
お天気が悪く練習が予定通りに進まなかったので,
運動会実行委員会でてるてる坊主を作って各クラスに掲示してもらいました!
当日晴れてくれることを祈ります。
運動会特設ページにも各種お便りと児童の様子を掲載していますのでご覧ください。
運動会が大成功に終わりますように!
2学期始業式・一斉下校
運動会の練習が続く忙しいさなかで,
なかなか一区切りの実感が持ちにくいかもしれませんが,
2学期始業式,新学期が始まりました。
8月に学校,PTA,地域関係者,市,市教委,警察,道路管理者で
通学路の合同点検を行いました。そのとき子どもたちの安全を守るために要望したことが,
一つ実現しました。
学校北側T字路から左折し,アルページュに向かう道路に,路側帯が設置されました。
子どもたちは左側を歩いて下校し,朝は右側通行で登校することになります。
横断箇所も少なくなりますし,白線により,子どもたちの安全意識が高まることにも期待しています。
本日は一斉下校指導も行われましたので,子どもたちにも伝えました。
今後,より安全な登校下校ができるとよいと思います。


こちらの箇所に白線がひかれました。登下校時の交通事故に気を付けましょうね!
なかなか一区切りの実感が持ちにくいかもしれませんが,
2学期始業式,新学期が始まりました。
8月に学校,PTA,地域関係者,市,市教委,警察,道路管理者で
通学路の合同点検を行いました。そのとき子どもたちの安全を守るために要望したことが,
一つ実現しました。
学校北側T字路から左折し,アルページュに向かう道路に,路側帯が設置されました。
子どもたちは左側を歩いて下校し,朝は右側通行で登校することになります。
横断箇所も少なくなりますし,白線により,子どもたちの安全意識が高まることにも期待しています。
本日は一斉下校指導も行われましたので,子どもたちにも伝えました。
今後,より安全な登校下校ができるとよいと思います。
こちらの箇所に白線がひかれました。登下校時の交通事故に気を付けましょうね!
キャビネット
◆【重要】保存版
・緊急時児童引渡しについて【R7.5.12】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
学びサイト
カウンター
1
3
4
7
9
8
7
注意事項
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。