文字
背景
行間
〇エピペン・嘔吐物処理研修
〇総合的な学習の時間(ふるさと学習、あったか活動)
【Staff training was conducted. EpiPen and Vomit Disposal Hometown study】
3月31日(金)、「制服回収BOX」に制服やコート、指定カバンのご寄付をいただきました。本日4月5日(水)、NPO法人栃木県こども応援なないろ理事長の皆川様に、回収した制服等をお渡ししました。
本当に必要なご家庭にリユースした学生服を届けるための「学生服リユース事業」が拡充していくことに期待します。
【Thank you for your donation of uniforms and other items.】
令和4年度離任式を体育館で実施しました。1・2年生と卒業生が大勢参加してくれました。
離任者紹介
離任者あいさつ
生徒代表のことば
歓送
【A separation ceremony was held.】
令和4年度修了式を体育館で実施しました。
表彰伝達
令和5年度前期生徒会役員任命式
修了証授与 1学年
修了証授与 2学年
作文発表
学校長から
校歌斉唱
【The completion ceremony for the 2022 academic year was held.】
〇城山未来塾ジオラマ班で製作していた「多気山城跡ジオラマ」が完成しました。
地域協議会 大森会長、指導をいただいた大塚先生にご臨席をいただき
「ジオラマ完成式」を実施しました。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/721953
【A ceremony was held to celebrate the completion of the Shiroyama Mirai Juku diorama.】
令和5年度前期生徒会立会演説会・投票を体育館で実施しました。
【Student council meeting for the first semester of 2023 and voting were held.】
〇3月13日(月)、卒業証書授与式を実施しました。
【A graduation ceremony was held.】
卒業式予行を実施しました。いよいよ13日(月)は卒業式本番です。
表彰伝達
卒業式予行
英語スピーチコンテストの表彰を行いました。ALTのフィリップ・グロウ先生が表彰文(英文)を読み上げ、学校長より表彰状が授与されました。
フィリップ先生には、スピーチコンテストに向けて、発音等きめ細やかに多くの時間指導していただきました。
【フリップ先生から指導を受けた感想】
・1年生:指導を受けることで発音が良くなりました。スピーチの勉強ができて良かったです。
・2年生:指導を受ける中で、新しい英単語をたくさん覚えることができました。
・3年生:フィリップ先生との会話(練習)を通して英語が好きになりました。
【Awards were presented for the English speech contest.】
〇今年度の地域学校園の各小中学校での活動は、「SDGsの取り組み>城山地域学校での活動」に掲載しています。
城山中 2.6.12.14 生徒会SDGsビンゴ(弁当を残さず食べる).pdf
【Activities at each elementary and junior high school in the Regional Schools this year are listed
under "SDG Initiatives > Activities at Shiroyama Regional Schools.】