文字
背景
行間
4月17日(水)の放課後に,宇都宮市西消防署城山分署の方々に講師として来ていただき,
教職員を対象に,心肺蘇生法やAEDの使用法,給食の窒息事故発生時の対応の仕方等について,
職員研修を実施しました。
【The Shiroyama Division of the Utsunomiya City West Fire Department invited the teachers and staff of the school to attend a lecture on CPR and the use of AED.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
〇1年生の様子
〇2年生の様子
【 The school year morning meeting was held.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【The student council technical committee meeting was held.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【Competency tests were conducted.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【Introduction of club activities was conducted.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
〇校内テレビ放送により、通学路や危険箇所の確認を行いました。
【Traffic safety classes were held.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【Student council induction ceremony was held.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
○学校長式辞
○来賓祝辞(PTA会長様) ○新入生誓いの言葉
○職員紹介 ○学級担任と一緒に
【The entrance ceremony was held.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【The grandchildren of the "Koushi Cherry Blossom" have begun to bloom..】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【Cherry trees in the school yard have begun to bloom.】
よい記事の時には、 をクリックしてくださいね。