本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
オンラインサービス「まなびポケット」「eboard」の活用について
児童が学校に登校できない状況において,学校と児童,保護者間で双方向にやりとりができる手段を確保するとともに,子どもの学ぶ機会を補填することを目的として,下記のサービスを導入します。20・21日の登校日に「家庭向け利用の手引き及び利用する際のID・パスワード等」を児童にお渡ししますので,活用に向けて準備を進めてください。
利用開始予定日 令和2年5月25日(月)~
利用にかかる費用はかかりませんが,利用時の通信料につきましては,各ご家庭の負担となりますのでご了承ください。
利用の手引き(R02.5.22改訂)
まなびポケットの利用について 小学校 家庭向け利用の手引き(ver1.02).pdf
※臨時休業期間における学習支援ページを更新しました。
以前ご紹介した「テレビスクールとちぎ」の第2弾(栃木県教育委員会企画)が届きました。
下記をクリックして積極的にご活用ください。
06_【チラシ】「テレビスクール とちぎ」チラシ.pdf
05 _【進め方】「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方.docx
03_【別添】「テレビスクール とちぎ」(第2弾)について.docx
家庭学習に活用できるHP
下野新聞(5/1)の「福田知事の話」に紹介されているホームページのリンクを見つけましたので,下記のとおり情報提供をいたします。(トップページに記載)
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト
http://www.tochigi-edu.ed.jp/educenter/?page_id=33
〔栃木県総合教育センターのHP内です〕
ご家庭で家庭学習に活用できるホームページやテレビ番組のご紹介
1 NHK for School
NHK for School は学校の授業で先生も利用しています。学年に応じた動画が掲載されています。学年や教科を調べながら利用してみてはいかがでしょうか。
NHK for School
リンク先 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
2 NHK Eテレ
NHK Eテレ では,平日の9:00~10:30の時間帯に,学年や教科に合わせた,10分間程度の教育番組を放送しています。スケジュールを決めて視聴させてみてはいかがでしょうか。
→2020年度 Eテレ番組表
リンク先 https://www.nhk.or.jp/school/first/pdf/nfs2020_timetable.pdf
3 NHK Eテレサブチャンネル「フライデーモーニング・スクール」
☆休校中の小学生に向けて、4月24日(金)と5月1日(金)のあさ9時からNHK Eテレサブチャンネルで「フライデーモーニング・スクール」が“臨時開校”!
リンク先 https://www.nhk.or.jp/school/friday/
リンク先が表示されない場合は,アドレスをコピーしてお使いください。
06 【テレビスクール とちぎ】チラシ.pdf
04 別紙(番組表).docx
とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」を活用した学習の進め方
栃木県教育委員会では、テレビ番組の放送を通して、学習指導要領に基づき、子どもたちの臨時休業中における自宅等での学習をサポートします。
家族揃って視聴していただくことで、自宅等での学習について話し合うきっかけにしてください。
以下の内容を踏まえて、子どもたちが主体的に学びを進められるよう、効果的に活用願います。
1 準備をしよう
⑴ 番組表を見て、視聴する番組を確認しましょう。
⑵ 視聴する番組に合った教科書を準備しましょう。
⑶ 番組のワークシートをダウンロードして、印刷しましょう。
【「テレビスクール とちぎ」番組サイト】
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
2 番組を視聴しよう
⑴ 教科書を使用するとともに、ワークシートに記入しながら視聴しましょう。
⑵ 再度視聴し、内容を確認したい場合には、「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」を活用してください。
【YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ】
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
3 学習を深めよう
⑴ 重要なポイントは、ノート等にまとめておきましょう。
⑵ 学習したことを更に詳しく調べるとともに、各番組で紹介された発展的な課題にも挑戦してみましょう。
4 学習の成果を先生に見てもらおう
完成したワークシートや詳しく調べたノートは、登校再開時や来校日等の際、先生に見せて、アドバイスをもらいましょう。
『自由選択課題 配信教材一覧』
※内容等加工・転載・引用を禁じます。
R20424自由選択課題(動画あり)【附属小】.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm