本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
10/29 宇都宮市小学校陸上競技大会(カンセキスタジアムとちぎ)
10/29(火)に,宇都宮市小学校陸上競技大会が,西川田のカンセキスタジアムとちぎで開かれ,5.6年生の代表児童が参加しました。朝7時過ぎに岡本西小学校の児童と一緒のバスに乗り,学校を出発しました。
午前中は100m走,走り幅跳び,走り高跳びなどの種目別競技,午後は学年別男女混合の400mリレーを行いました。皆,練習の成果を発揮して,自分の力を精一杯出し切り頑張りました。大勢の観客の中,カンセキスタジアムで競技する貴重な経験になったと思います。また,岡本小学校の代表として,ふさわしい態度で競技に臨むことができました。
保護者の皆様には,朝夕の学校への送迎,お弁当の準備や応援で大変お世話になりました。ありがとうございました。
10/26 第2回地域協議会主催 学校奉仕作業の様子
10/26(土)の午前8時から,地域協議会主催の奉仕作業がありました。今回は,地域協議会の皆様,岡本駅前3区・申内・釜根・北組自治会の皆様に御協力いただきました。雑草がのびている校庭南側や清岡苑,正門周辺の除草や植木の剪定等を行っていただきましたが,1時間半の作業でとてもきれいになりました。今年は11月に運動会があるので,環境整備は本当に助かります。これから児童も安心して運動したり,自然観察したりできそうです。
お休みのところ,また早朝より,地域協議会会長様,地域協議会コーディネーター様を始め,各自治会からたくさんの皆様に御参加いただき,感謝申し上げます。御協力いただきまして,ありがとうございました。
10/25 5年生家庭科 お助け隊の皆様の活動(ミシンボランティア)
10/25(金)の1~4時間目に,5年生の家庭科で裁縫の授業がありました。5年生はランチマットを作る授業ですが,各クラス2時間ずつ,家庭科室でミシンで縫ったり,アイロンをかけたりしました。2組担任とミシンボランティアの保護者様2名と,本校副校長が指導・支援に入りました。
児童はミシンでの縫い方やアイロンのかけ方など,わからないことを質問し,その都度,ボランティアの方がやさしく丁寧に教えてくださっていました。お忙しい中,御協力いただきありがとうございました。
10/25 6年生 よさこいソーランの練習
6年生が運動会に向けて,よさこいソーランの練習を行いました。さすが6年間踊ってきた6年生。リズムにぴったりと合って、とても力強い踊りでした。本番での踊りを楽しみにしていてください。
10/24 5年生 運動会の練習と手洗い教室
10/24(木)の1.2時間目に,5年生がよさこいソーランの練習と手洗い教室をやりました。1,2組合同でよさこい練習をやりましたが,6年生の模範演技のビデオを1人1台端末で確認しながら,練習を行いました。皆,踊りのポイントを確認しながら,熱心に練習していました。
2時間目には,1年生の時にコロナで実施できなかった,手洗い教室を行いました。手洗いマイスターの講師の方に教えていただきながら,正しい手洗いの仕方を学びました。これからも正しく手を洗い,感染症などを防いで欲しいです。