本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
岡本小の様子 R6
11/21 6年生 薬物乱用防止教室の様子
11/21(木)の2時間目に,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。国内では、薬物事犯の検挙者数は8年連続で増加し、その約7割を若年層が占め、薬物乱用が拡大しているそうです。そのため,小学生のうちに薬物についての正しい知識や行動を学ぶため,宇都宮ライオンズクラブの指導員の方2名と宇都宮市保健所の職員の方1名を講師にお招きして授業を行っていただきました。
まず,薬物についての話やビデオを見て知識を得た後に,先輩や友人から薬物を勧められた時にどう行動すればよいかを,ロールプレイングで経験しました。どんな風に誘惑してくるのか,持っているだけで犯罪になるなどの話を聞き,規則正しい生活とルールを守る大切さ,そして断る勇気について学んだ大切な授業となりました。講師の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
11/15 6年生 キャリア教育 出前授業
11/15(金)に,6年生がキャリア教育の出前授業をランチルームで行いました。自分の将来について考える授業ですが,今回は栃木小松フォークリフト株式会社などの花咲グループ会長様と栃木県経済同友会の担当の方に講師としてお越しいただきました。
児童は,会社の概要や日々どんな仕事をしているのかについての話を聞いたり,スライドを見たり,様々な質問をしたりして,熱心に興味深く話を聞いていました。将来の自分の夢や仕事について考える良い学習となりました。お忙しい中,児童のためにお越しいただきました会長様を始め関係の皆様,どうもありがとうございました。
昼休みの校庭の様子
岡本小学校の児童は,天気の良い日は元気に校庭で遊んでいます。怪我をしないよう,ルールを守って遊んでいます。
11/18 PTA文化部主催 トールペイント教室の様子
11/18(月)の午前中にランチルームで,PTA文化部主催の「トールペイント教室」が行われました。トールペイントは,アクリル絵の具を使って,ぬり絵感覚で気軽に楽しめるハンドメイドクラフトです。講師の先生の説明の後に,参加された皆様は,筆を使って作品を完成させていました。すばらしい作品ができました。計画準備にあたっていただいた文化部の皆様,また参加いただいたPTAの皆様,どうもありがとうございました。
11/9 運動会の様子④