ブログ

カテゴリ:6年生

修学旅行(6年生)

11月14日~15日まで,修学旅行へ行ってきました。
思い出いっぱいの,楽しい2日間となりました!

 
       電車の中でお昼ごはん         銭洗弁財天「お金が2倍になりますように!」

 
     チェックポイントの鶴岡八幡宮        小町通りでおいしいものを食べました!

 
     全員無事に高徳院にゴール           ホテルでの夕食 おいしかったです!

 
        三浦海岸をお散歩                             国会議事堂

 
    JALの機体整備場を見学しました☆            お昼はビュッフェ☆

イスラエルとのテレビ電話交流(6年生)

総合的な学習の時間に,イスラエルの中学生とテレビ電話交流を行いました。
お互いの自己紹介や質問をしたあと,リコーダーの演奏を披露しました。
その後,イスラエルの伝統的な踊りである,マイムマイムを一緒に踊りました。
イスラエルの中学生は,日本のアニメやゲームをたくさん知っていて,自分たちとの共通点を見つけた子どもたちはとても嬉しそうでした。



【6年生】きらりん清掃

9月10日(火)に,きらりん清掃を実施しました。
2校時目は,宇都宮市教育委員会文化課の近藤真先生や岡本城跡保存会の小森様より,岡本城の歴史について学びました。
3校時目は岡本城跡地の遊歩道を清掃しました。時間いっぱい,ごみや木の枝を拾いました。活動を通して,子どもたちは,自分たちの地域の魅力を守っていきたいという気持ちをもつことができたようです。

 
  【岡本城の歴史を知りました】    【岡本城についての紹介を聞きました】 

 
   【清掃活動の様子】           【きれいになりました!!】