ブログ

カテゴリ:3年生

3年生 歯の健康教室

6月29日,歯の健康教室を実施しました。

始めに体育館で,学校歯科医の川津先生から歯みがきの大切さについてのお話を聞いたり,DVDを視聴したりしました。

    

 

 歯みがきの大切さを学んだ後は,教室での実践です。歯科衛生士さんからポイントを聞き,実際に歯みがきをしました。

    

 歯の染め出し液を使い,自分の歯の汚れている部分を見つけ,鏡を見ながら一本一本磨いていきます。

   

 

 丁寧に歯みがきをすると,なかなか時間がかかります。どの児童もしっかりと歯みがきをし,きれいな歯にすることができました。

   

 

 一人一人の歯みがきへの意識の向上が見られた,貴重な体験となりました。

 乳歯から大人の歯に生え変わっていくこの時期。きちんとした歯みがきの仕方を身に付け,いつまでも健康な歯で生活できるよう,これからも心掛けていってほしいと思います。

モビリティリゾートもてぎ(3年生)

3年生の遠足では,モビリティリゾートもてぎに行ってきました。

 

迷宮森殿ITADAKIや巨大ネットの森SUMIKA,森感覚アスレチックDOKIDOKIなどのアクティビティに挑戦してきました。

 

班で協力して迷路を解いたり,自分で難易度を決めてアスレチックに挑戦したりと様々なことを学ぶことができた1日になりました。

 

お弁当や準備などご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

リコーダー講習会(3年生)

 今日は,リコーダー講習会でプロの演奏家の方に演奏をしていただきました。

普段聞いたことがある曲が何曲も登場し,子供たちは集中して耳を傾けていました。

また,リコーダーを演奏するためのストレッチや,ソプラノリコーダー以外のリコーダーも見せていただきました。

大きなバスリコーダーや,小さなソプラニーノリコーダーなど様々な種類があることに気が付きました。

 

 

 

今年最後のプール(3年生)

今年度最後のプールに入りました。

3年生になり初めての大プールでした。最初は,おっかなびっくりなところもありましたが,

最後はどんどん積極的に泳ぐ姿が見受けられました。

子どもたちにとって,地獄のシャワーも来年まで見納めです。

プールの用意や押印など大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

歯の健康教室(3年生)

 本日,学校歯科医の川津先生と歯科衛生士の大森さん,星さんに” 歯 ”について教えていただきました。

2時間目に,川津先生にDVDを通じて虫歯になる理由や,虫歯にならないように気を付けることを,

3時間目に,歯科衛生士さんに学級ごとにブラッシングの仕方を学びました。

 

 

 

 

 

本日歯垢の染め出しを持ち帰っています。ご家庭で確認よろしくお願いいたします。