カテゴリ:今日の出来事 今日の出来事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 低学年 中学年 高学年 アーカイブ 2025年9月 (8) 2025年8月 (3) 2025年7月 (21) 2025年6月 (30) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (13) 2025年2月 (19) 2025年1月 (15) 2024年12月 (22) 2024年11月 (21) 2024年10月 (25) 2024年9月 (18) 2024年8月 (5) 2024年7月 (24) 2024年6月 (27) 2024年5月 (21) 2024年4月 (13) 2024年3月 (1) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (6) 2023年10月 (7) 2023年9月 (6) 2023年8月 (0) 2023年7月 (5) 2023年6月 (4) 2023年5月 (4) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (2) 2022年12月 (1) 2022年11月 (4) 2022年10月 (7) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (6) 2022年6月 (5) 2022年5月 (4) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (4) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (0) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (4) 2021年1月 (3) 2020年12月 (1) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (1) 2020年7月 (7) 2020年6月 (10) 2020年5月 (2) 2020年4月 (6) 2020年3月 (1) 2020年2月 (0) 2020年1月 (3) 2019年12月 (6) 2019年11月 (6) 2019年10月 (7) 2019年9月 (8) 2019年8月 (0) 2019年7月 (4) 2019年6月 (7) 2019年5月 (5) 2019年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 交通安全教室 投稿日時 : 2021/06/17 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 宇都宮市生活安心課の方々に来校いただき,交通安全教室を開催しました。 交通ルールについてのクイズや自転車を使った実験などを通して,交通安全について学びました。学んだことを生かし,安全な行動ができるよう,学校でも継続して指導していきます。 授業参観 投稿日時 : 2021/06/16 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 令和3年度1回目,1年生にとっては初めての授業参観です。 各学級で国語や道徳,算数などの授業を公開しました。 感染症対策のため,時間や人数を制限させていただきましたが,ご理解とご協力ありがとうございました。 着任式・始業式 投稿日時 : 2021/04/08 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 本日から新学期がスタートしました。まず,転入された先生の着任式が行われました。今年度は校長先生をはじめとする,8名の先生が岡本北小学校にいらっしゃいました。新6年生が堂々と歓迎の言葉を発表してくれました。 続いて始業式は,校長先生の話を聞き,担任発表が行われました。子どもたちは「今年の担任はだれだろう?」とわくわくどきどきしているようでした。 今年度も定期的にホームページを更新していきますので,どうぞよろしくお願いいたします。 演劇上映会(音楽クラブ) 投稿日時 : 2021/02/10 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 音楽クラブで演劇「シンデレラと満月の夜のバレンタイン」の上映会を行いました。今年度は感染症対策のため事前に演劇をビデオ撮影し,校内放送にて上映しました。テレビでも表情や動作が伝わるように,マウスシールドを使ったり動作を大きくしたりと,工夫をしながら練習をしました。子どもたちは,自分の教室のテレビで演劇鑑賞を楽しんでいました。 きらりん感謝の会 投稿日時 : 2021/02/03 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 本来であれば本日交通指導員さん,ボランティアさんをお招きして「感謝の会」を実施する予定でしたが,緊急事態宣言下ということもあり感謝の手紙をお送りしました。一人ひとり日頃の感謝の気持ちを込めて手紙を書き,運営委員会のメンバーで綴りました。来年度は,状況が改善されいろいろなところでお手伝いいただければと思います。よろしくお願いいたします。 第5回 きらりんドッジボール大会 投稿日時 : 2020/12/02 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 児童会主催で「第五回きらりんドッジボール大会」が開催されました。今年のテーマは「あきらめず 笑顔でかがやけ きらりんと」です。テーマ通り,縦割り班で協力をして笑顔あふれる大会になりました。コロナ対策として,応援は運動会時に使ったペットボトルマラカスを使って行いました。 ~結果~優勝→19・20班「岡北ファイヤーズ」準優勝→9・10班「イナズマ☆きらりん」集合写真は昇降口正面の掲示板にありますので,来校した際はぜひご覧ください。 縦割り班活動 投稿日時 : 2020/11/04 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 11月4日の縦割り班活動では,きらりんドッジボール大会のチーム名を決めました。縦割り班の6年生を中心に積極的に意見を出し合い,どの班も素敵なチーム名に決まりました。 1・2班 岡北ロール3・4班 イナズマボール5・6班 きんぐぼうる7・8班 スマイル9・10班 ザ☆イナズマきらりん11・12班 なまこ13・14班 流星群15・16班 TKG17・18班 ぶたの丸焼き19・20班 岡北ファイヤーズ21・22班 ちょこもなかボール23・24班 ねこ 応援団伝達 投稿日時 : 2020/10/06 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 6日7日に応援団の伝達が行われました。今年は感染症対策の為,ペットボトルマラカスでの応援となります。作成ご協力いただきましてありがとうございました。今年度の応援団長は赤組 小森太陽さん 白組 六本木晶さん です。運動会へ向け日々練習を頑張っています。 不審者避難訓練 投稿日時 : 2020/09/11 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 不審者侵入を想定した,避難訓練を行いました。3校時の授業中に,正門から不審な動きをする男性が職員玄関へ侵入し,北校舎3階を徘徊するという設定でした。校内放送をよく聞いて教室の入口にバリケードを作って身を守り,その後「お・か・し・も・ち」の約束を守って校庭へ避難しました。最後に校内放送にてスクールサポーターの星野様より,訓練の講評及び,安全な登下校をするための「いかのおすし」についてのお話を頂きました。教職員はさすまたの使い方や不審者対応の仕方について,星野様よりご指導を頂きました。 きらりんウォークラリー 投稿日時 : 2020/09/04 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 本日は児童会活動「きらりんウォークラリー」を行いました。本年度は感染症対策で,それぞれの委員会が縦割り班の教室に行き,クイズや委員会紹介などの企画を行いました。5・6年生の児童は,この日のために夏休み前から準備をしていました。最初は緊張や不安からかたくなっている様子もありましたが,各班を回っていくうちにどんどん上手になっていきました。下学年の児童は,上級生の話をよく聞き積極的に活動に参加し,今年のテーマ「きらりんのように笑顔で,元気よく活動しよう」が達成できた集会となりました。 « 1234 »
交通安全教室 投稿日時 : 2021/06/17 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 宇都宮市生活安心課の方々に来校いただき,交通安全教室を開催しました。 交通ルールについてのクイズや自転車を使った実験などを通して,交通安全について学びました。学んだことを生かし,安全な行動ができるよう,学校でも継続して指導していきます。
授業参観 投稿日時 : 2021/06/16 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 令和3年度1回目,1年生にとっては初めての授業参観です。 各学級で国語や道徳,算数などの授業を公開しました。 感染症対策のため,時間や人数を制限させていただきましたが,ご理解とご協力ありがとうございました。
着任式・始業式 投稿日時 : 2021/04/08 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 本日から新学期がスタートしました。まず,転入された先生の着任式が行われました。今年度は校長先生をはじめとする,8名の先生が岡本北小学校にいらっしゃいました。新6年生が堂々と歓迎の言葉を発表してくれました。 続いて始業式は,校長先生の話を聞き,担任発表が行われました。子どもたちは「今年の担任はだれだろう?」とわくわくどきどきしているようでした。 今年度も定期的にホームページを更新していきますので,どうぞよろしくお願いいたします。
演劇上映会(音楽クラブ) 投稿日時 : 2021/02/10 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 音楽クラブで演劇「シンデレラと満月の夜のバレンタイン」の上映会を行いました。今年度は感染症対策のため事前に演劇をビデオ撮影し,校内放送にて上映しました。テレビでも表情や動作が伝わるように,マウスシールドを使ったり動作を大きくしたりと,工夫をしながら練習をしました。子どもたちは,自分の教室のテレビで演劇鑑賞を楽しんでいました。
きらりん感謝の会 投稿日時 : 2021/02/03 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 本来であれば本日交通指導員さん,ボランティアさんをお招きして「感謝の会」を実施する予定でしたが,緊急事態宣言下ということもあり感謝の手紙をお送りしました。一人ひとり日頃の感謝の気持ちを込めて手紙を書き,運営委員会のメンバーで綴りました。来年度は,状況が改善されいろいろなところでお手伝いいただければと思います。よろしくお願いいたします。
第5回 きらりんドッジボール大会 投稿日時 : 2020/12/02 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 児童会主催で「第五回きらりんドッジボール大会」が開催されました。今年のテーマは「あきらめず 笑顔でかがやけ きらりんと」です。テーマ通り,縦割り班で協力をして笑顔あふれる大会になりました。コロナ対策として,応援は運動会時に使ったペットボトルマラカスを使って行いました。 ~結果~優勝→19・20班「岡北ファイヤーズ」準優勝→9・10班「イナズマ☆きらりん」集合写真は昇降口正面の掲示板にありますので,来校した際はぜひご覧ください。
縦割り班活動 投稿日時 : 2020/11/04 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 11月4日の縦割り班活動では,きらりんドッジボール大会のチーム名を決めました。縦割り班の6年生を中心に積極的に意見を出し合い,どの班も素敵なチーム名に決まりました。 1・2班 岡北ロール3・4班 イナズマボール5・6班 きんぐぼうる7・8班 スマイル9・10班 ザ☆イナズマきらりん11・12班 なまこ13・14班 流星群15・16班 TKG17・18班 ぶたの丸焼き19・20班 岡北ファイヤーズ21・22班 ちょこもなかボール23・24班 ねこ
応援団伝達 投稿日時 : 2020/10/06 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 6日7日に応援団の伝達が行われました。今年は感染症対策の為,ペットボトルマラカスでの応援となります。作成ご協力いただきましてありがとうございました。今年度の応援団長は赤組 小森太陽さん 白組 六本木晶さん です。運動会へ向け日々練習を頑張っています。
不審者避難訓練 投稿日時 : 2020/09/11 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 不審者侵入を想定した,避難訓練を行いました。3校時の授業中に,正門から不審な動きをする男性が職員玄関へ侵入し,北校舎3階を徘徊するという設定でした。校内放送をよく聞いて教室の入口にバリケードを作って身を守り,その後「お・か・し・も・ち」の約束を守って校庭へ避難しました。最後に校内放送にてスクールサポーターの星野様より,訓練の講評及び,安全な登下校をするための「いかのおすし」についてのお話を頂きました。教職員はさすまたの使い方や不審者対応の仕方について,星野様よりご指導を頂きました。
きらりんウォークラリー 投稿日時 : 2020/09/04 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 本日は児童会活動「きらりんウォークラリー」を行いました。本年度は感染症対策で,それぞれの委員会が縦割り班の教室に行き,クイズや委員会紹介などの企画を行いました。5・6年生の児童は,この日のために夏休み前から準備をしていました。最初は緊張や不安からかたくなっている様子もありましたが,各班を回っていくうちにどんどん上手になっていきました。下学年の児童は,上級生の話をよく聞き積極的に活動に参加し,今年のテーマ「きらりんのように笑顔で,元気よく活動しよう」が達成できた集会となりました。