文字
背景
行間
活動の様子
音楽朝会の様子
12月21日(火)音楽朝会を全校放送により実施しました。
各クラスの児童の皆さんは,音楽に合わせ,体を活用したりして,テンポやリズムをあわせました。・・・
もうすぐ,冬休みです。 音を楽しみました・・・
5年 調理実習の様子 「ごはんと味噌汁をつくってみよう」
12月17日(金)5年 調理実習の様子 ごはんと味噌汁をつくってみよう
煮干しから,おいしい出汁(だし)を取りました・・・
学校栄養士も,食育に関する専門家として,T2として助言しました。
おいしく喫食しました・・・ もちろん,給食もおいしく完食しました。
避難訓練(不審者)の様子
12月15日(水)避難訓練(不審者)の様子
不審者(宇都宮中央警察署スクールサポーター)が校内に侵入し,教職員が,防犯器具(さすまた)等を用いて,児童の安全を確保する訓練を実施しました。
各教室では,ドアロックの施錠等を行い,不審者の侵入を防ぐ訓練も実施しました。
宇都宮中央警察署のスクールサポーターの指導の下,防犯器具(さすまた)の効果的な使用法等について,教職員がペアになり実地訓練をしていただきました。児童に対しても,全体指導をしていただきました。ありがとうございます。
6年 劇団四季の様子 芸術鑑賞 「生きるって」つながること
6年 はじまりの樹の神話 劇団四季 12月17日(金) 芸術鑑賞の様子
「生きるって」 つながること。 すばらしいクリスマスプレゼント・・・
機動班の様子(樹木剪定)
機動班の様子(樹木剪定)
学校環境整備の一環として,校庭南側の樹木剪定をトラックを用いて実施しました。
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
ありがとうございます!
1,590,000HIT達成(R7.11.1)
1,570,000HIT達成(R7.10.13)
1,560,000HIT達成(R7.10.2)
1,550,000HIT達成(R7.9.18)
1,530,000HIT達成(R7.9.9)
1,510,000HIT達成(R7.8.28)
1,500,000HIT達成(R6.8.17)
1,490,000HIT達成(R6.8.10)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和7年度4月現在の予定です。
Click! → R7_西が岡小年間行事予定.pdf
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
| ニッシ― | オカリン |