日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★

活動の様子

6月10日(火) 学校集金のお知らせ

 学校集金は毎月15日が口座振替日です。(銀行休業日の場合は翌営業日)

 毎月の集金額は各学年の「学校徴収金のお知らせ」をご覧になり、口座へのご準備をお願いいたします。

 ↓

 詳細は、次のリンクをクリックください 

https://www.ueis.ed.jp/school/nishigaoka/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%95%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%9B%86%E9%87%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

 学校にお届けいただいている引き落とし口座を変更されたい場合は、担任もしくは学校集金担当までお申し出ください。

6月3日,6日 新体力テスト

 6月3日(火)と6月6日(金)の2日間にかけて、 新体力テストを実施しました。

 1日目は1・3・6年生、2日目は2・4・5年生が、 それぞれ縦割り班で協力しながら様々な種目に挑戦しました。 高学年の子どもたちが低学年の子どもたちを温かくサポートし、 励ます姿は本当に頼もしく、 随所で6年生と5年生の素晴らしいリーダーシップが光っていまし た。

 この縦割り班での新体力テストは、 本校が大切にしている特色ある活動の一つです。 上級生が下級生を思いやり、下級生は上級生の背中を見て学ぶ。 体力向上だけでなく、 豊かな心の育成にも繋がる貴重な時間となりました。 子どもたち一人ひとりが真剣に取り組み、 お互いを応援し合う姿に、大きな成長を感じています。


6月4・5日 1~4年生の遠足

 6月4・5日にかけて,遠足を実施しました。

 6月4日に,

 2年生が壬生わんぱく公園・おもちゃ博物館へ

 3年生が日光方面・大谷資料館へ

 6月5日に,

 1年生が宇都宮動物園へ

 4年生が益子方面へ

 行ってきました。

 子どもたちは、それぞれの目的地で楽しい時間を過ごし、多くの思い出を作ることができたようです。

 

 

6月5日(木) 第3学年リコーダー講習会

 3年生は音楽の学習でソプラノリコーダーを使った演奏を学習します。

 今日は,東京からリコーダーの先生が講師として来校し,リコーダー講習会を実施しました。

 授業のはじめには、講師の先生が素敵な演奏を披露してくださり、子供たちはその演奏と素敵なリコーダーの音に聞き入っていました。

 その後、講師の先生から、「息の入れ方」や「タンギング」などの大切なポイントを学びました。

 子どもたちは真剣な表情で先生のお話を聞き、教わったことを意識しながら一生懸命練習に取り組みました。

 今回の学びを生かして、これから素敵な演奏を響かせてくれることでしょう。

 

6月3日(火) 放送委員会企画「先生方へインタビュー」

 6月3日、放送室では、放送委員会の企画「先生方へインタビュー」が行われていました。

 今年度新しく本校にいらっしゃった先生方に、放送委員会のメンバーがインタビュー。普段なかなか聞けないお話や、先生方の意外な一面も飛び出したとか…?

 このインタビューの様子は、6月9日(月)から、お昼の放送で録音放送されます。新しい先生方のことをもっとよく知って、身近に感じてもらえる機会になるはずです。放送が今から楽しみです。