文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
歯を大切にしよう(3学年)
9月10日(水)2・3校時
毎年3年生を対象に実施している歯の健康教室が行われました。学校歯科医をはじめ歯科衛生士を講師にお迎えして、2コマに渡って毎日ていねいに磨いて自分の歯の健康を守る大切さを学びました。
2校時は歯科医から話を聞きました。むし歯の写真などが出たときは、より真剣な表情になりました。
3校時は実際に歯を薬剤で染めて、ブラッシングが適切に行われているかを確認しました。そして、正しい歯の磨き方を歯科衛生士から学び、実践しました。
子どもインターンシップ(職場体験)Ⅲ:6学年
9月9日(火)9時30分頃~11時30分頃
職場体験の紹介の3回目、最後のグループです。
⑦ RADIO BERRY(FM栃木)
⑧ 松が峰幼稚園認定こども園
⑨ ホテル丸治
以上のように、地域の方に支えられている児童と学校です。
縦割り班で仲良く遊ぶ
9月10日(水)昼休み
急に雨が降って濡れることを避けるため、急遽教室内で工夫して遊ぶことにしました。多くの班が大小の円を作り、場所取りゲームのようなことをして盛り上がっていました。
どの班も6年生のリーダーシップの下、楽しそうに遊んでいました。
つるつるで もりもり(給食)
9月8日(月)給食
9月に入っても厳しい暑さが続いていますが、こういう時期は食欲が少し落ちることがあります。そこで、給食では児童が好きなラーメンを提供しました。野菜と肉を取り入れた汁に各自が麺を入れます。麺は食べやすく食が進んだように感じます。副菜にもゆで野菜を取り入れバランスを考えました。
<献立>野菜みそラーメン、牛乳、肉まん、ゆで野菜
子どもインターンシップ(職場体験)Ⅱ:6学年
9月9日(火)9時30分頃~11時30分頃
活動の様子を紹介する続きです。
④ とろろとぱん …当日は宇都宮ケーブルテレビ市政広報番組「乗って発見 みや巡り」の取材もありました。
⑤ 認定こども園 清愛幼稚園
⑥ パティスリーアンフィニ
第一期
第二期
ステップ④ 【R6.8.30~R7.1.31】
ステップ⑤ 【R7.2.1~9.30】
◆今後の予定
<R7.10,校長室,職員室,教室移動>
ステップ⑥ 【R7.11.1~R8.1.30】
※ステップ①【R5.11~R6.4.4】等の部分をタップして下さい。
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。