日誌

平成30年度1学期

運動会の練習 ソーラン節

運動会が今月末26日(土)にあります。
練習も本格的になってきました。
昨日,体育館の中で行った練習を今日は外で広がってやってみました。
なかなか複雑な動きですが,2年生以上は,昨年もやっているので思い出しながらやっていますが,
初めてやっている1年生もお手本となる上級生の動きを見ながら懸命に行っていました。
今日は,涼しくて助かりました,というのが本音です。




  
  

3年グリーンピース

「給食のページ」にあるように,
3年生が給食の豆ご飯に使うグリーンピースの豆を
取り出してくれました。
自分たちで豆を取り出したはずの3年生の残食は・・・・・
他の学年では概ね好評。
おいしくいただきました。

   

授業参観

授業参観,PTA総会,学級懇談,事業部会が開かれました。
長い一日でした。
授業参観は,どのクラスも満員御礼状態でした。
保護者の皆様の関心の高さが窺えます。
お疲れさまでした。

  
  
  
  

離任式

昨年度までお世話になった3人の先生がプラス1名とのお別れです。
1人1人からご挨拶をいただきました。
また,遠くに行ってしまったK先生は,来られなかったので,
ビデオレターを残していってくれました。
最後にアーチをつくってお見送りしました。
皆さんのご活躍をお祈りいたします。

  
 
  

6年 ジャガイモ植え

理科の学習で,光合成の実験を行うためにジャガイモの植えつけをしました。
ボランティアさんにマルチシートまで貼っていただきました。
お世話になりました。
6年生,いい実験をして結果を出してくださいね。