第一期

【R5.7~R5.11】南校舎 先行改修

南校舎仮改修終了 引き渡し 

10月13日(金)

 南校舎の仮改修工事が終わり,工事業者からの引き渡しが行われました。本改修工事は,R6年1月からとなるため,きれいに回収されているところと以前のままのところが混在していますが,この後の約1年間,子供たちは南校舎で生活することになります。

         

  

  

校舎長寿命化改修工事4

9月29日(金)

 7月から始まった校舎長寿命化改修工事第1期工事(南校舎予備改修)が,ほぼ完了しました。10月中に北校舎内の物品の引っ越し作業が行われ,11月からは第2期工事(北校舎の長寿命化改修工事)が始まります。

  

      

  

校舎長寿命化改修工事3

8月30日(土)

 夏休み中の工事の様子です。南校舎3・4階の教室・廊下と1~4階のトイレの,天井や床,壁の改修が進められています。特にトイレは,新しい便器が設置されます。

  

  

  

  

校舎長寿命化工事2

7月10日(月)

 校舎長寿命化改修工事の第1期工事(南校舎のトイレ・教室等の改修工事)が始まりました。今週は,トイレの解体や照明の付け替えなどの工事が進められています。10月からの第2期工事(北校舎の長寿命化改修)までに,全学年の教室として使えるように工事を進めていく予定です。

 

             

  

        

  

校舎長寿命化改修工事1

7月4日(火)

 今年の10月から校舎の長寿命化改修工事が始まります。この工事は,北校舎の改修から始まりますが,そのためには,現在北校舎に配置されている各学年の教室を,南校舎に引っ越ししなければなりません。その引っ越しに先駆けて,南校舎の教室やトイレ改修等の事前工事が来週からスタートします。その工事開始に向けて,本日,南校舎にある荷物の引っ越しが業者の手で実施されました。

 ≪荷物の梱包≫ 6月中に,副校長先生を中心とする7学年チームが南校舎各部屋の荷物の箱詰めを進めてくれました。また,PTA執行部や地域協議会の皆様にもご協力をいただきました。

 

≪機動班による荷物移動 6月28日≫

         

≪業者による引っ越し≫