学校日記

2024年5月の記事一覧

今年もよろしくお願いします!~見守り隊との顔合わせ~

 5月8日(水)に,いつも登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々を代表して,スクールガード・チーフの落合さんとの顔合わせをMeetの配信により行いました。校長先生や落合さんの話にしっかりと耳を傾けていました。また,児童代表のお礼の言葉では,日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。

 

 

みんなで,楽しく!~ふれあい班活動,スタート!!~

 5月8日(水)に,今年度初めての縦割り班活動が行われました。今日は,j自己紹介をしたり,これからのふれあい班活動で,行いたい遊びを相談したりしました。6年生は,話合いを中心になって進め,リーダーらしい表情でした。1年生は,上級生の姿を見て,輪の中に入って活動できました。普段はなかなか関わることのない,異学年同士,人間関係を広げる機会となることを願います。

 

2年生「生活科:おいしいやさいをそだてよう(レンコンづくり)」

 令和6年5月2日(木)に2年生の「生活科:おいしいやさいをそだてよう」の一環として,蓮文化の研究をされている印南洋造さんを講師としてお招きし,「レンコンづくり」をテーマとした体験的な授業を行いました。

 印南先生からは,「レンコンはハスの地下茎であること」や「成長の様子と育て方」,「花レンコンと食用レンコンとの違い」,「他の生き物の住みかになるよさ」など,実物を見せながら詳しく説明をしていただきました。子供たちは,自分たちが知らない「レンコンの魅力」に惹かれ,研究者のような真剣な表情で学んでいました。今後は,成長の様子を観察し,タブレットを使って写真に記録しながらレンコンの成長について研究を深めていきます。

 例年,9月頃に収穫を行い,学校給食の食材としても活用していく予定ですので「知る・育てる・食する」といった「食育」としての一面もあります。どんなレンコンができるか楽しみです。