文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
学校が始まりました!
夏休みが終わり,今日から学校が始まりました。元気な子供たちの声とともに,学校に活気が戻ってきました。
無事に夏休みを過ごせましたのも保護者や地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
今日は,夏休み明け全校朝会を行いました。6年生を中心とした元気なあいさつから始まり,校長の話をしまし
た。その後,今日から赴任された図書館司書の大島先生のお話をいただきました。最後は,養護教諭と保健委員会の
児童による熱中症予防についてのお話を行いました。子供たちは,静かにお話を聞いていました。まだまだ暑い日が
続きますので,熱中症には十分気を付けて過ごしていきたいと思います。
清掃奉仕活動,お世話になりました。
本日の午前7時からPTAや地域協議会の皆様のご協力で,清掃奉仕活動を実施していただきました。残暑厳しい中で
したが多くの皆様の参加をいただき,本当にありがたかったです。花壇や畑の草むしり,トイレ清掃や教室の窓ふき
等,一生懸命に行っていただいたおかげで,とてもきれいになりました。夏休み明け,子供たちが気持ちよく学校生
活を送ることができます。ありがとうございました。
あすなろ教室の避難訓練
今日は,あすなろ教室の避難訓練が行われました。暑い中でしたが,子供たちは素早く避難することができまし
た。木かげに避難したので風が吹き抜け,消防署の方のお話を聞いたり,実際に消火器を使っての消火訓練を行った
りしました。最後は,かっこいい消防車の前で署員の方と記念撮影をして,思い出に残る避難訓練となりました。
東消防署の皆様,ありがとうございました。
豊岡先生,ありがとうございました♡
本校の図書館司書である豊岡尚子先生が,ご主人の転勤で愛知県豊田市に転居されることとなり,7月いっぱいでご
退職となりました。豊岡先生は,本が大好き子供ももちろん大好きで,いつもアイディアいっぱいの図書室にしてく
ださいました。21日の離任式では,豊岡先生から子供たちにお別れの言葉が贈られ,子供たちもとても寂しそうでし
た。先週の図書館開館日には,子供たちからお手紙をいただき,豊岡先生も嬉しそうでした。これからのご活躍を
みんなでお祈りしましょうね!豊岡先生,本当にありがとうございました♡
夏休み中の職員研修
夏休みに入ってのこの一週間は,午前中が個人懇談,午後が職員研修や職員作業という予定になっています。保護
者の皆様には,お暑い中個人懇談にお越しいただきありがとうございました。職員研修では,先生方の授業力向上の
ための研修を行ったり,一人一台端末の様々な活用について学んだりしました。夏休み中も子供たちのために,研修
に励んでいます!
夏休みの図書室開館日
毎日暑い日が続いていますね。皆さん,元気に過ごしていますか?図書館だよりでもお知らせしましたように,
7月24日(月)・25日(火)・27日(木)・28日(金)が,夏休みの図書室開館日となっています。時間は
8時30分~11時30分までです。暑いので帽子をかぶって,うわばきと図書バッグを持って気を付けて来てくだ
さい。豊岡先生も待っています!
夏休み前の最終日も盛りだくさん!
22日(土)から夏休みになりました。21日(金)は夏休み前の最終日でしたが,学校では様々行事が,盛りだくさ
んでした。夏休み前の全校朝会から始まり,3時間目は3年生が「すみれ給食会」の交流会を行いました。今回も工夫
を凝らした内容で,おじいちゃんおばあちゃんと体操をしたり,輪投げをしたりしました。自作の紙芝居もとても上
手で喜んでおられました。6年生は水泳授業の締めくくりとして,着衣水泳を行いました。最初は戸惑っていた子供た
ちもペットボトルを利用して上手に浮くことができました。夏休み,水の事故には十分注意をしてほしいと願ってい
ます。保護者や地域の皆様には,様々な面でご支援,ご協力をいただき,心から感謝申し上げます。
【3年:「すみれ給食会」の交流会】
【6年:着衣水泳】
「みゆき夏祭り2023」盛大に開催!!
16日(日)に「みゆき夏祭り」が開催されました。校庭での開催は,久しぶりとあって,子供たちもこの日を楽し
みにしていました。ステージパフォーマンスでは,ソーランやみゆっきー音楽隊の演奏を披露したり,PTAによる
「熱血!○×クイズ」を行ったりしました。みゆき横丁では,焼きそばやかき氷を美味しそうに食べる姿も見られま
した。盆踊りやお楽しみ抽選会も開かれ,とても楽しい思い出となりました。暑い中,準備や運営をしてくださった
地域の皆様や保護者の皆様,本当にありがとうございました!
鉄棒じゃんけんスポーツウィーク
今週は,運動委員会主催の「鉄棒じゃんけんスポーツウィーク」を実施しました。鉄棒にツバメになってぶら下が
り,足じゃんけんをします。連続で勝つと「みゆきギネス」にものるとあって,子供たちは,一生懸命挑戦していま
した。運動委員の児童は,「さいしょはグー!じゃんけんぽん!!」と掛け声をかけながら,挑戦するみんなを盛り
上げてくれました。楽しい企画をありがとうございました。
読書まつり実施中!
10日(月)~14日(金)は,第1回読書まつりを実施しています。読書意欲を喚起し,読書活動を通して,児童の豊
かな心を育むことを目的としています。朝の読み聞かせでは,図書委員会児童が各教室に行って行います。読み聞か
せの後は,クイズやマナーのお話もします。図書室では,今年度新しくいらした先生方の思い出の本を紹介したり,
本や図書室に関するクイズも行ったりしています。今日のわくわくタイムも大盛況でした。さあ,この機会に図書室
をいっぱい利用して,本に親しみしょう!