文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
美味しかった「こどもの日メニュー」
昨日の給食は,藤本栄養士が一生懸命に考えてくださった「こどもの日メニュー」でした。まずは,給食委員会の
児童が「こどもの日」についてお話してくれました。メニューは,今が旬のたけのこご飯・ほっけのネギ塩焼き・
いそべあえ・すまし汁・こどもの日ゼリーと,とても豪華でした。1年生の教室に行くと皆,美味しそうに笑顔で食
べていました。「たけのこご飯が好きな人?」と聞くと,多くの児童が手をあげてくれました。連休が終わったら,
いよいよ運動会の練習が始まります。バランスよく食べて元気に練習ができるといいですね!
真剣に頑張った避難訓練
今日は,今年度初めての避難訓練を行いました。地震の後,火災が発生したという想定で行いました。地震の放送
が流れると,声も出さず素早く机の下に隠れていました。その後,給食室で火災が発生したという放送が流れると,
校庭に避難していました。ここでも静かに,煙を吸わないよう口をハンカチ等で覆って真剣な表情で避難することが
できました。最後は,代表児童による消火器体験を行いました。東消防署の方からも,「真剣に黙って避難できてい
てすばらしい」というお褒めの言葉をいただきました。訓練の大切さを全校で確認することができました。
授業参観,お世話になりました。
昨日,第1回目の授業参観を行いました。1年生は,入学してから2週間がたち,学校にも慣れ楽しく学ぶ姿をご
覧いただけたことと思います。2年生から6年生までは,進級して生き生きと学ぶやる気満々の姿をご覧いただけた
ことと思います。授業参観の前には,学級懇談会があり,担任からの話に熱心に耳を傾けていただき本当にありがた
かったです。PTA総会にも多数の保護者の皆様にご参加いただきました。今年度も本校の教育に対しまして,ご理解と
ご協力を賜りますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
今年度初のあいさつ運動
今日の朝,今年度初の地域の方とのあいさつ運動を行いました。企画委員会の6年児童も地域の方と共に,「おはよ
うございます」と元気にあいさつをしてくれました。子供たちも大きな声であいさつを返してくれて,朝からとても
気持ちがよくなりました。1年生も笑顔で明るくあいさつをしていました。「毎朝元気にあいさつし,手を振ってくれ
ることが、とても嬉しいです」という,温かいお言葉もいただきました。この1年もあいさつの輪をどんどん広げてい
きましょう!地域の皆様,あいさつ運動へのご参加をどうぞよろしくお願いいたします。
1年生給食スタート!!
昨日から1年生の給食がスタートしました。今日は,「入学お祝いメニュー」でした。お祝いいちごゼリーや子供た
ちが大好きなからあげ,すまし汁には,桜の形をしたかまぼこが入っていました。給食当番の子供たちも上手に着替
えてボランティアの方に助けていただきながら配膳をしていました。待っている子供たちも静かに待つことができ,
栄養士の藤本先生に褒められていました。美味しそうに食べる姿を見て,こちらまで元気になりました。御幸小の給
食は,とても美味しいです!好き嫌いせず残さず食べてほしいと願っています。
涙,涙の離任式
11日(木)に離任式を行いました。9名の先生方とのお別れは,とても寂しくつらいものでした。花束贈呈では,お
世話になった先生方に感謝の言葉を述べながら渡すことができました。離任ざれた先生方からは,「いつまでもみゆ
きっ子を応援しています」と,心温まるメッセージをいただき,涙を流しながら聞いている児童もいて,胸が熱くな
りました。最後の児童代表感謝の言葉では,先生方お一人お一人との思い出が述べられていて感動的でした。先生方
の今後のご活躍を御幸小からも応援しております。本当にありがとうございました。お元気で!
桜満開の入学式
今年の入学式は,桜が満開の穏やかな日和となりました。46名のかわいい新入生が,昨日御幸小学校に入学しまし
た。多くの保護者の皆様やご来賓の皆様,そして全校生が参加する中,入学式を挙行することができました。新入生
は,少し緊張した様子でしたが,自分の名前を呼ばれると元気に返事をしていました。PTA会長様から心のこもった
お祝いの言葉をいただいた後,児童代表のお迎えの言葉は,堂々としていてとても立派でした。これからお兄さん,
お姉さんと一緒に楽しく学校生活を送りましょう!ご入学おめでとうございます!
令和6年度,スタート!!
本日,新しく来られた先生方の着任式と1学期の始業式を無事に行うことができました。着任式では,お一人お一人
からごあいさつをいただきました。代表児童のお迎えの言葉は,とても心がこもっていてすばらしかったです。続い
て行われた始業式では,新学期の抱負を代表児童が堂々と述べていて,令和6年度もいい年になるなと確信しました。
各学年の児童も立派な態度で参加していました。春休み中,何事もなく無事に過ごせましたのも,地域の皆様や保護
者の皆様のおかげです。感謝申し上げます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
締めくくりの修了式
22日(金)に修了式を行いました。修了証授与では各学年の代表児童が壇上で受け取り,該当学年の児童は揃っ
て礼をします。どの学年も立派な態度で臨むことができました。2学期の振り返りを述べた代表児童も,堂々とした
すばらしい発表でした。2学期にがんばったことや来年度がんばろうという気持ちが,ひしひしと伝わりました。
式の前には,学校長賞や教育長奨励賞,書初め中央展や多読賞,スポーツの表彰等を行いました。安全で楽しい春休
みを過ごして,4月8日には元気に会えることを願っています。保護者の皆様や地域の皆様,この1年,温かく見守
っていただき,本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
感謝いっぱいの卒業式
昨日,令和5年度卒業式を無事に行うことができました。市教育委員会様や市議会議員様,PTA会長様や多数の保護
者の皆様,そして来賓の方々にも見守っていただきながら盛大に挙行することができ,大変感謝しております。新し
い体育館になって初めて全校生が参加し,第50回目という節目の卒業式になりました。卒業生は,感謝と決意を胸
に,学び舎を巣立っていきました。これからも周りへの感謝を忘れずに,力強く歩んでいくことを願っております。