文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
今日はお弁当の日!!
今日は,鬼怒地域学校園合同のお弁当の日でした。お弁当の計画や食材の買い物等,しっかり行ってくださったお
かげで,みんなで楽しく食べることができました。子供たちは,思い思いのお弁当を笑顔いっぱいに見せてくれまし
た。楽しいキャラ弁やクリスマスにちなんだかわいいお弁当など様々です。「自分でつくったよ」「詰めるのをお手
伝いしたよ」という声も多く聞かれました。保護者の皆様には,朝早くからお世話になりありがとうございました。
スポーツウィーク「ドッジビー大会」
今日からスポーツウィークが始まりました。今回は,縦割り班対抗「ドッジビー大会」です。体育レンジャーの人
たちが一生懸命に考えて,1年生から6年生まで楽しめる種目を考えてくれました。今日は初日でAブロック大会が,行
われました。互いに声を掛け合いながら,仲良く協力し合って遊ぶ姿が見られました。また,高学年が低学年にビー
を譲り合う姿も見られて,とても微笑ましかったです。最後は,勝ったチームから大きな歓声があがっていました。
人権週間の取組
人権について認識し,自他の人権を大切にしようという気持ちや,相手の立場に立って物事を考えて行動しようと
いう思いを高めようと人権週間を実施しました。今日は,人権に関する図書の読み聞かせをみゆきBOOKハッピーズさ
んに実施していただきました。どのクラスも真剣に聞く姿が印象的でした。また,朝会で人権教育主任からお話をい
ただいたり,お昼の放送では人権に関する話題や歌を放送していただいたりしました。子供たちは,各クラスに自分
で考えたmy人権宣言を掲示して,人権意識を高めました。今後も継続してほしいと願っています。
土曜授業,お世話になりました。
7日に土曜授業を実施しました。1年生は,地域の高齢者の方をお招きしての昔遊び。2年生は,収穫したサツマイ
モのつるを使ってクリスマスリース作り。3年生から6年生までは,各クラスで様々な教科の授業を参観していただ
きました。子供たちが,生き生きと学ぶ姿や主体的に活動する姿をご覧いただけたことと思います。保護者や地域の
皆様には,お忙しい中,多くの方に来校していただき感謝申し上げます。
要請訪問を実施しました。
今年度第2回目の要請訪問を実施しました。研究主題「学ぶよさや楽しさを味わい,思いや考えを進んで表現する児
童の育成」サブテーマ「本に親しむ活動や学校図書館を活用した授業を通して」を掲げて,研究を進めてきました。
今回は,1年生と4年生の国語の授業を提案していただきました。どちらの学年も司書と協力し合って,並行読書の
本を選書し,それを取り入れたすばらしい授業となりました。子供たちも主体的に活動し,市教育委員会の指導主事
の先生からもお褒めの言葉をいただきました。来年度の発表に向けて方向性が定まり,有意義な訪問となりました。
【1年生】
【4年生】