みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

新年初の読み聞かせ

 今日の朝は,令和7年初の「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる読み聞かせがありました。昔話や素話,楽しい絵

本や春を待ち望む絵本もあって,寒い朝でしたが心まで温かくなりました。いつも笑顔で子供たちに接してくださ

り,感謝の気持ちでいっぱいです。今年度はあと2回となります。感染症予防に気を付けながら,楽しい読み聞かせを

実施していきたいと思います。

  

  

大変お世話になりました。

 毎週火曜日に,教職ボランティアとしてお世話になった宇都宮大学共同教育学部のお二人の方が,お別れの挨拶に

来てくれました。様々なクラスや別室登校の児童の対応を一生懸命行ってくださり,本当に助かりました。お二人と

も教員を目指しているということで頼もしいです。挨拶では,「皆さんと過ごした日々は忘れません。貴重な体験を

させていただきありがとうございました。」という嬉しい言葉をいただきました。自分の夢に向かって,突き進んで

ほしいと願っています。

  

歯っぴースマイル大作戦!

 本校は,今年養護教諭を中心に,全校体制でよい歯を目指して取り組んでいます。11月には,「よい歯の優良学校コン

クール」で入選をいただきました。これも保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。さらに

よい歯にするために,養護教諭が歯みがきの指導を行う「歯っぴースマイル大作戦」を昨日から実施しています。歯みが

きが上手になり,一人一人が,よい歯にするために意識を高めてほしいと願っています。

  

今年もよろしくお願いいたします。

 昨日から2学期後半がスタートしました。業間に行った冬休み明け全校朝会では,元気なみゆきっ子に会うことが

でき,とても嬉しかったです。校長からは,今年も笑顔が輝く1年にしようということや,世界で一番歌われている

歌のお話をしました。81億人以上の人が住んでいる地球で一番歌われている歌は「ハッピー・バースデー」です。

と話すと,皆なるほどといった表情で聴いていました。その後,養護教諭と保健委員会の代表児童が,手洗いの仕方

をお話してくれました。感染症が広がらないように,全校体制で努力していきたいと思います。

  

   

今年も大変お世話になりました。

 今日で2学期前半が終了し,明日から冬休みに入ります。業間には,冬休み前全校朝会を実施しました。表彰で

は,習字や図工の作品など多くの児童が表彰されました。その中で「良い歯の優良学校コンクール」において,御幸

小学校が表彰され,良い歯にするために呼びかけてくれた保健委員会の代表児童が,賞状と盾を受け取りました。

これからも良い歯にするために,学校全体で努力していきたいと思います。その後の校長の話では,家族の大切さに

ついてお話し,「家族のきずな」エッセイ集に掲載された6年児童に,作文を読んでもらいました。家族への思いが

あふれた作文を子供たちも真剣に聞いていました。校庭では,寒さに負けず笑顔で遊ぶ姿が見られました。1月8日

に元気いっぱいのみゆきっ子に会えることを楽しみにしています。どうぞよいお年をお迎えください!