文字
背景
行間
活動の様子
生徒会専門委員会 ~活動の様子~
先日の放課後、専門委員会がありました。
学芸委員会では、タブレットを使いながら年間活動計画についての説明や話合いをしていました。
美化委員会は、手分けをして校舎内を回り、清掃用具の点検をしていました。
安全委員会は、管理者プレートの差し替えを行っていました。
今年度も、各委員会では年間活動計画にしたがって、それぞれの活動に取り組む予定です!
機動班の作業の様子
月に2回、機動班の作業日があります。
作業日には、校舎内外のあらゆる環境整備を行っていただいています。
今回は、来たる夏に備えて、樹木の剪定作業をお願いしました。
教職員がやるのは難しい高所作業も、チームで声を掛け合いながら、テキパキとやってくださいます。たいへん助かります。
来賓駐車場周り
校庭東側
枝葉が伸びて、プールのフェンスにかぶって邪魔になっていた樹木も、生徒みんなの頭や顔にぶつからないよう、きれいに伐採していただきました。これで安心して出入りできますね。
機動班のみなさん、いつもありがとうございます。
今日も、一日作業お疲れ様でした!
内科検診 ~保健室~
今週は、保健室で内科検診がありました。
失礼します。保健室の中に入ってみると、・・
学校医の齋藤先生がいらっしゃいました。午前中の診療を終えて、午後、内科検診のために来てくださいました。
お忙しい中、宮中生のためにありがとうございます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
昼休み ~校庭~
今日はカラっと晴れて良い天気でした。昼休みの校庭に目をやると・・・
サッカーを楽しむ人が多いですね。
小集団で声を掛け合い、それぞれボール遊びを楽しんでいます。
校庭周辺の散歩を楽しんでいる人たちもいます。
鬼ごっこをしている人は・・いない?
砂ぼこり舞う中、生き生きと遊ぶ宮中生なのでした。
(校舎に戻ったら、うがい&手洗い忘れずにね!)
藤棚 ~中庭の小道~
宮中の中庭の藤が見頃を迎えています。
見上げると色鮮やかな、美しい藤の花・・
・・・ みんなが心を癒される中庭の小道です。
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30