文字
背景
行間
活動の様子
						
						美術部作品展											
					
					2階西通路ギャラリーに、美術部員が宇都宮ジュニア芸術祭ポスター原画展やいじめゼロポスターコンクールに出品した作品が展示されています。ぜひご覧ください。
 
 
						
						薬物乱用防止教室を実施しました											
					
					本日12月13日(月)6校時、GoogleMeetを用いた薬物乱用防止教室が開催されました。本校薬剤師の永井和久先生による講演を行い,薬物の危険性について深く考えることができました。
   
   
						
						全校集会(表彰伝達)を行いました											
					
					本日5校時終了後、校内テレビ放送を使って全校集会を行いました。今回は緊急事態宣言解除後の各種部活動(男子バレーボール、男子ソフトテニス、男子バスケットボール、弓道、剣道、柔道、卓球、陸上競技、スケート、演劇、吹奏楽、美術)の大会やコンテスト、各種ポスター・作文・書道展等のコンクールの表彰状の伝達を行いました。受賞された皆さんおめでとうございます。
 
 
 
 
						
						県央地区アンサンブルコンテスト金賞受賞											
					
					12月5日(日)栃木県教育会館大ホールにて、第14回栃木県吹奏楽連盟県央地区アンサンブルコンテストが開催されました。本校吹奏楽部からは金管七重奏、打楽器四重奏、クラリネット四重奏の3団体が出場し、3団体とも金賞を受賞しました。おめでとうございます。また、打楽器四重奏とクラリネット四重奏の2団体は12月26日(日)栃木県総合文化センター大ホールで開催されます栃木県大会への出場が決まりました。ご活躍を期待しています。
						
						栃木県中学校総合体育大会の冬季大会が始まりました											
					
					宇河地区中学校新人体育大会が終了したところですが、県総体の冬季大会は始まったばかりです。12月3日(金)・4日(土)には日光霧降スケートセンターにおいて、栃木県中学校総合体育大会スピードスケート競技会が開催されました。本校からは3年生宮坂昂汰さんが出場し、1000m第1位、1500m第2位の成績を収めました。おめでとうございます。全国大会等での活躍を期待しています。