文字
背景
行間
★宮中日誌★
活動の様子
授業参観と保護者会が行われました
4月28日(金)5時間目 1・2年生は授業参観、3年生は体育館で学年保護者会を行いました。その後の学級懇談会、PTA各部会にもたくさんの保護者の方に参加していただきました。
避難訓練を行いました
4月24日(月)5時間目 今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、地震発生後の火事を想定し、全校生徒が校庭に避難しました。全校避難4分の目標は、しっかりクリアしました。その後は西消防署の方からお話を聞き、代表の教員と生徒が消火訓練を行いました。
1年 食農体験 本日は2・4・7組!
4月21日(金) 総合的な学習の時間に、学校農園でジャガイモの植え付けを行いました。学校農園をお借りしている杉山さんのご指導の下、およそ30センチ間隔で種芋を植えていきます。7月の収穫が楽しみです。
入学式、在校生の活躍
入学式は、在校生の活躍の場でもあります。少し不安そうな表情の新入生は、しっかりした先輩方の姿を見て安心し、前向きな気持ちになれたのではないかと思います。今年度から制服が変わりましたが、この日は2・3年生の学ランと紺のブレザーの姿が、特に落ち着いて頼りがいのある感じに見えました。
入学式
4月11日(火)入学式を行いました。
本年度から制服が変わり,新しい制服に身を包んだ232名の新入生が入学しました。