文字
背景
行間
★宮中日誌★
活動の様子
今月はいじめゼロ強調月間です
5月は、いじめゼロ強調月間です。生徒も先生方も黄色いリボンを身につけて、いじめについて真剣に考え、行動していくことを意識する月です。
本日5月1日(水)は、生徒会生活安全委員会の生徒が、いじめゼロ集会を行いました。生活安全委員長の話、各クラスの生活安全委員からいじめゼロ標語の発表がありました。
全校保護者会
4月26日(金)本日は全校保護者会が行われました。
12:30よりPTA総会が3年ぶりに体育館で対面で行われました。
その後は、同じ会場で3年生の学年保護者会が行われました。
1.2年生は授業参観です。
1年生と2・3年生の対面式が行われました
4月24日(水)1年生と2・3年生の対面式が行われました。2・3年生が先に体育館に入り整然と待つ中に入場してきた1年生は、やや緊張気味でしたが、2・3年生の素晴らしい態度を見て「上級生としての落ち着き」を感じられたのではないかと思います。
生徒会長の歓迎のことば
1年生代表のことば
交通安全教室が行われました
4月17日(水)交通安全教室が行われました。
宮の原中学校の学区には、交通量の多い幹線道路や住宅街の比較的狭い道路でも交通量が多い場所があります。学校の周りも時間帯によって交通量が多く、渋滞が発生する状況ですので、気を付けて登下校しなければなりません。ルールを守って安全に登下校できるよう、危険個所や通学で使う道路を確認しました。
ワクワク!食農体験。
宮の原中学校農園へジャガイモを植えに行きました。雲行きが怪しく、当日の朝までどうなるか不安でしたが、決行することができました。
ジャガイモを植える生徒たちの笑顔から、どれほど楽しみにしていたかがうかがえます。収穫は7月。どれくらい実るか、今から楽しみですね。