文字
背景
行間
★宮中日誌★
活動の様子
宮の原地域学校園 小中一貫教育運営会議が行われました
5月20日(月)宮の原地域学校園 小中一貫教育運営会議が行われました。
宮の原地域学校園の宮の原中学校、富士見小学校、明保小学校、姿川第二小学校から校長先生や小中一貫教育推進主任の先生をはじめ、代表の先生方が参加しました。
今後は全教職員が、学力向上部会、学校生活適応支援部会、健康・体力・食育促進部会、交流連携促進部会、地域学校園事務室部会に分かれて活動していきます。
体育祭の朝
本日は体育祭です。
夕べからの雨で、校庭はところどころに水たまりができていますが、宮の原中学校の校庭はとても水はけがよいので、開始時間までには準備が整いそうです。
係の生徒、先生方で精一杯準備中です!
本日の体育祭は実施します!
本日の体育祭は実施します。
開始時間は天候を見て判断します。係の生徒は準備をお願いします。
体育祭の予行練習を実施しました
5月14日(火)に体育祭の予行練習を実施しました。
前日の大雨の影響で,準備からスタートしました。
体育祭は5月16日(木)です。生徒は,一生懸命に係の内容や競技内容を確認していました。
避難訓練を行いました
5月2日(木)6時間目 避難訓練を行いました。1年生にとっては入学してから初めての避難訓練です。
地震により校舎損壊と給食室より火災が発生し延焼の恐れがありの想定で、避難を行いました。 スローガンは「押さない・かけない・しゃべらない・戻らない ~落ち着いて行動、自分の身体は自分で守ろう!~」真剣に訓練を行うことができました。