文字
背景
行間
★宮中日誌★
活動の様子
【速報】1年生スポーツフェスティバル組み合わせ
1年生スポーツフェスティバル
期日 11月19日(木)8時30分試合開始
期日 11月19日(木)8時30分試合開始
組み合わせ



スポーツフェスティバル組み合わせ抽選会
本日放課後、校内テレビ放送を使いスポーツフェスティバル組み合わせ抽選会を開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で体育祭を中止せざる得ない状況になり、何とか保健体育の授業の中で学習した実践の成果を発表とする場を設定したいと考え、本校初のスポーツフェスティバルを開催することになりました。既に昼休みには各学級での種目練習等が始まっていますが、本番の約3週間前となった本日、駅伝競争と縄跳びを除いた7種目(ソフトボール・バレーボール・サッカー・ソフトテニス・バスケットボール・卓球・バドミントン)の対戦相手を決める組み合わせ抽選会を行ないました。
各学級で1種目がシードとなり、他の組み合わせは学級の実行委員による抽選で決定しました。抽選結果は【速報】をご覧ください。

各学級で1種目がシードとなり、他の組み合わせは学級の実行委員による抽選で決定しました。抽選結果は【速報】をご覧ください。
生徒会専門委員長の任命式と表彰式
本日10月28日(水)5校時終了後、校内テレビ放送を使って生徒会専門委員長の任命式と「宮っ子心の教育」教育長奨励賞の表彰が行なわれました。「宮っ子心の教育」教育長奨励賞とは、学校や地域において他の模範となる行動を実践している生徒に対して、表彰を行なうことにより、生徒の実践意欲を一層高めることを目的としています。また本校の認め励ます教育の推進にも寄与しています。今学期は1年生4名、2年生4名、3年生14名が受賞しました。おめでとうございます。ますますの活躍を期待しています。


生徒会執行部によるあいさつ運動
本日10月21日(水)7:45~8:05、生徒会執行部によるあいさつ運動が行なわれました。13日(火)に任命された新執行部員が東門と西門に分かれ、登校する生徒たちと大きな声で挨拶を交わしていました。また、教職員も危険な交差点など10か所で登校指導を行ないました。交通ルールやマナーを守り、安全な登下校を心掛けてほしいと思います。


9月のあいさつ運動と比較すると、太陽が低くなり影がかなり長くなってきました。秋の深まりを実感します。来月は冬服での登校の様子が見られるようになります。
9月のあいさつ運動と比較すると、太陽が低くなり影がかなり長くなってきました。秋の深まりを実感します。来月は冬服での登校の様子が見られるようになります。
那須ハイランドパークで楽しんできました
本日10月16日(金)、3年生は那須ハイランドパークへの県内旅行に行ってきました。前日までの雨予報は大きくはずれ晴天に恵まれ、駐車場に着いたときには紅葉した那須連峰が迎えてくれました。

9時30分にファンタジーパスとウーピーチケット、地域振興券を受け取り入場し、タウンセンターで学級ごとに写真撮影を行ないました。いよいよ班活動がスタートし、様々なアトラクションで歓声や絶叫が聞こえました。コロナ禍での悶々とした生活の鬱憤を晴らすかのようで、秋の那須ハイランドパークでの一日を満喫していました。

学級担任の先生方は生徒たちのたくさんの笑顔をカメラに収めていました。後日学級便りなどで見られることでしょう。楽しみにしていてください。
9時30分にファンタジーパスとウーピーチケット、地域振興券を受け取り入場し、タウンセンターで学級ごとに写真撮影を行ないました。いよいよ班活動がスタートし、様々なアトラクションで歓声や絶叫が聞こえました。コロナ禍での悶々とした生活の鬱憤を晴らすかのようで、秋の那須ハイランドパークでの一日を満喫していました。
学級担任の先生方は生徒たちのたくさんの笑顔をカメラに収めていました。後日学級便りなどで見られることでしょう。楽しみにしていてください。