日誌

学校の様子

令和4年度着任式

 着任式では10名の着任者から挨拶がありました。着任者それぞれが自己紹介の終わりに「よろしくお願いします。」と話すと,自然にみんなで「よろしくお願いします。」と言い,とても温かな雰囲気で迎え入れてくれました。また,6年生のお迎えの言葉では,明保小の子供は気持ちのよいあいさつをこころがけていること,地域の方によるボランティアの力に支えられていること,あじさいのフラワーロードがすばらしいことなどを話してくれました。150年の伝統を受け継ぎ,未来に向かって進もうとする意欲も伝わりました。

花丸 締めくくりの修了式

 本日,1年間の締めくくりの修了式を行いました。学年休業となった4年生は,昨日各クラスで代表児童に校長から手渡しました。今日は,学年代表が放送室で修了証をもらい,それに合わせて各クラスでも礼をしました。次に1年生と5年生の代表児童が,作文発表を行いました。それぞれがんばったことや,新しい学年でがんばりたいことなどを堂々と発表していて素晴らしかったです。校長の話では,この1年でさらにいい学校になったと感謝の気持ちを伝えました。その後,児童指導主任から春休みの過ごし方についてのお話があり,どのクラスも真剣に聞いていました。明日からの春休みを楽しく充実したものにしてほしいと願っています。

  

  

花丸 素晴らしい卒業式

 本日,無事に卒業式を挙行することができました。卒業式の前に,6年の先生が作成してくださった思い出を保護者の方にスライドで観ていただきました。そしていよいよ卒業式が始まり,6年生が堂々と入場してきました。卒業証書授与の時は,返事も素晴らしく立派な態度でできました。別れのことばは,一人一人の言葉に心がこもっていて,胸が熱くなりました。PTA会長様にもご臨席いただき,温かい式となりました。明保小学校の卒業生として,自信をもって頑張ってほしいと願っています。卒業,おめでとうございます!

  

  

花丸 歓送の集いとサプライズコンサート

 いよいよ明日が卒業式となりました。明日は,1~5年が休業となるため,4時間目に歓送の集いを行いました。今日は,3・5年生が休業となったので,4年生の代表委員が急遽6年生に向けての感謝の挨拶を行いました。その後6年生が下級生の間を歩き,温かい拍手で見送られました。6年生は,恥ずかしそうにしながらも笑顔で見送られていました。そしてその後,サプライズコンサートが体育館で行われました。PTAと地域協議会のご協力で宇都宮短期大学の先生と学生さんが来てくださいました。とてもすばらしい演奏で6年生は,感動に満ち溢れていました。最後にいい思い出ができましたね!

  

  

花丸 今日は「お祝い献立」でした!

 今日は,6年生の卒業をお祝いした献立でした。お赤飯は,ふっくらと炊き上がっていました。「お祝いすまし汁」には,「祝」と書かれたなるとが入っていました。「さくらゼリー」もほのかに甘くて美味しかったですね。6年生の皆さんも笑顔でとても美味しそうに食べていました。1~5年生の皆さんも卒業をお祝いしながらいただけたことと思います。