文字
背景
行間
						日誌
					
	
	学校の様子
						
						算数の授業											
					
					
						10月1日 午後2時30分 5時間目の授業です。
5年生の教室では算数の授業を行っていました。「分母の異なる帯分数の引き算の計算の仕方を考える」ことが学習のテーマです。子どもたちは,まず,自分の力で問題を解いていきます。その後,友達と教えあったり,友達の発表を聞いたりしながら,解き方を学んでいきます。
 分かりやすく説明しよう!
ポイントはここだね。
  
ノートにも考え方をしっかりまとめておこう!
					
										5年生の教室では算数の授業を行っていました。「分母の異なる帯分数の引き算の計算の仕方を考える」ことが学習のテーマです。子どもたちは,まず,自分の力で問題を解いていきます。その後,友達と教えあったり,友達の発表を聞いたりしながら,解き方を学んでいきます。
ポイントはここだね。
ノートにも考え方をしっかりまとめておこう!
						
						なかよし給食											
					
					
						9月30日 給食の時間になりました。
きょうは「なかよし給食」です。自分で準備したおにぎりのお弁当を,縦割り班ごとに集まって会食します。いろいろな形や大きさのおにぎりがありました。どれもおいしそうです。
「自分で作ったおにぎりの味はどう?」
「おいしい!」
みんな笑顔で口をモグモグ。皆さん,がんばりましたね。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
					
										きょうは「なかよし給食」です。自分で準備したおにぎりのお弁当を,縦割り班ごとに集まって会食します。いろいろな形や大きさのおにぎりがありました。どれもおいしそうです。
「自分で作ったおにぎりの味はどう?」
「おいしい!」
みんな笑顔で口をモグモグ。皆さん,がんばりましたね。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
						
						縦割り班活動											
					
					
						9月30日 午前11時50分  4時間目は縦割り班活動です。
集会運営委員会の進行で2種類の遊びを行いました。子どもたちは体を動かすのが大好きです。みんなで遊びを楽しみました。高学年の児童が,低学年の子どもたちの動きを気遣っている様子は,見ていてとても微笑ましいです。

     
   
   
      
  
   
   
   
					
										集会運営委員会の進行で2種類の遊びを行いました。子どもたちは体を動かすのが大好きです。みんなで遊びを楽しみました。高学年の児童が,低学年の子どもたちの動きを気遣っている様子は,見ていてとても微笑ましいです。
						
						音楽集会											
					
					
						9月30日 午前10時30 業間の時間です。
5年生の合唱発表がありました。5年生は,「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭」に参加します。きょうのこの時間は,今までの練習の成果を全校児童に披露する時間となりました。子どもたちは,休み時間を利用して少しずつ練習を積み重ねてきました。限られた時間の中で,完成度を高めていくのは大変なことですが,子どもたちは次第に心を一つにして,気持ちを込めて表現できるようになりました。本番でも,小学校生活のよい思い出となるよう,素敵な歌声をホールに響かせてほしいと思います。
 
 
 
					
										5年生の合唱発表がありました。5年生は,「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭」に参加します。きょうのこの時間は,今までの練習の成果を全校児童に披露する時間となりました。子どもたちは,休み時間を利用して少しずつ練習を積み重ねてきました。限られた時間の中で,完成度を高めていくのは大変なことですが,子どもたちは次第に心を一つにして,気持ちを込めて表現できるようになりました。本番でも,小学校生活のよい思い出となるよう,素敵な歌声をホールに響かせてほしいと思います。
						
						ふれあい学習											
					
					
						9月29日 きょうもいい天気になりました。2時間目は,2年生が高齢者とのふれあい学習を行います。
グランドゴルフです。校長先生の始球式の後,練習スタートです。みんな真剣な表情で頑張っています。おじいさん,おばあさんに丁寧に教えてもらって上手になりました。



					
										グランドゴルフです。校長先生の始球式の後,練習スタートです。みんな真剣な表情で頑張っています。おじいさん,おばあさんに丁寧に教えてもらって上手になりました。
						お知らせ
					
	
	本校の電話連絡時間は、平日7:45から16:40までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
						あなたは
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			6		
			
			0		
			
			9		
			
			4		
			
			2		
	
	人目の訪問者です。
						リンクリスト