文字
背景
行間
日誌
学校の様子
がんばります!
2月27日 午前8時40分
5年生の準備が始まりました。きょうは「ありがとう集会」の日です。皆,はりきって会場設営に取り組んでいます。5年生は6年生からのバトンを受け継ぎ,これから少しずつ学校のリーダーとして活動する場面が増えていきます。創意工夫を生かして,主体的に行動できるよう頑張ってほしいです。責任ある仕事に取り組むことは,誰もがやりがいを感じ,達成感や充実感を味わえる大切な機会となります。意義のある活動となるよう,これからも子どもたちを支援していきます。




5年生の準備が始まりました。きょうは「ありがとう集会」の日です。皆,はりきって会場設営に取り組んでいます。5年生は6年生からのバトンを受け継ぎ,これから少しずつ学校のリーダーとして活動する場面が増えていきます。創意工夫を生かして,主体的に行動できるよう頑張ってほしいです。責任ある仕事に取り組むことは,誰もがやりがいを感じ,達成感や充実感を味わえる大切な機会となります。意義のある活動となるよう,これからも子どもたちを支援していきます。
ほっと一息・・・
2月26日 午前9時 1時間目です
5年生が調理実習に取り組んでいます。テーマは「家族とほっとタイム」です。家族の団らんをイメージして調理をしたり会食をしたりします。メニューはグループごとに考えました。クレープやホットケーキ,ピザ,白玉団子・・・。みんな楽しそうに協力して活動していました。是非,家庭でも作ってみてほしいなあ・・・。










5年生が調理実習に取り組んでいます。テーマは「家族とほっとタイム」です。家族の団らんをイメージして調理をしたり会食をしたりします。メニューはグループごとに考えました。クレープやホットケーキ,ピザ,白玉団子・・・。みんな楽しそうに協力して活動していました。是非,家庭でも作ってみてほしいなあ・・・。
おはよう!
2月26日 午前7時50分
挨拶運動が始まります。週に1度,係の児童が昇降口に集まって実施しています。
挨拶運動が始まります。週に1度,係の児童が昇降口に集まって実施しています。
待ち遠しい・・・
2月20日 午後2時50分
春,少しずつ近づいています。


春,少しずつ近づいています。
元気に体育!
2月20日 午後2時30分 5時間目です
きょうは暖かな一日となりました。1年生の子どもたちが,体育の時間に「ボール遊び・ボール蹴りゲーム」をしています。ねらったところにボールを蹴るのはなかなか難しそうですが,だんだん慣れてきているようです。準備や後片付けも協力して行動しています。










きょうは暖かな一日となりました。1年生の子どもたちが,体育の時間に「ボール遊び・ボール蹴りゲーム」をしています。ねらったところにボールを蹴るのはなかなか難しそうですが,だんだん慣れてきているようです。準備や後片付けも協力して行動しています。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
3
3
2
3
3
人目の訪問者です。
リンクリスト