文字
背景
行間
今日の出来事
ブックトーク
本校では、8:15~8:25に「朝の読書」を行っています。読書量を増やすこと、一日の始まりを静寂な時間とすることで、落ち着いた気持ちで過ごすことを主な目的としています。
本日は、学校図書館司書によるブックトークを行いました。普段自分では選ばないような本を、他の人から紹介してもらうことで、読書の幅が広がります。生徒たちは興味津々で紹介を聞いていました。
修学旅行3日目
3日目は、タクシーを利用して、京都市内班別研修でした。
2日目に自力で移動していた生徒たちは、目的地に連れて行ってくれるタクシーのありがたみを実感していました。
京都駅集合時間には全班到着し、宇都宮への帰路につきました。
3日間、大きな事故も無く無事日程を終えることができました。生徒たちはこの体験を通して、一回り大きく成長することができたことと思います。
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、大阪の宿舎を出発し、公共交通機関等を利用して、京都の宿舎をゴールとする班別研修でした。
大阪市内や、奈良公園、京都市内の寺社を見学する班など、多様な計画を班ごとに主体的に立てました。生徒によっては切符を買うところから初体験の場合もあり、大冒険ではありましたが、全班無事に京都の宿舎に到着しました。
修学旅行1日目
6月10日(金)~12日(日)の日程で、関西方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は、宇都宮を出発し、新大阪駅に到着。バスでUSJに移動しました。USJでは、班別活動を行い、夕食を食べてから、隣接するホテルに帰着しました。
それぞれの班ごと、混雑状況を予想しながら見て回るルートを事前に計画しました。生徒たちは元気一杯にアトラクションを楽しんでいました。
春季県大会
6月3日~5日の日程で、春季県大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。
本校から県大会に出場したのは、剣道部(団体・個人)、卓球部(団体・個人)、男子バレーボール部、ソフトテニス部(個人)、新体操(個人)でした。
宇河地区の代表として、精一杯頑張りました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |