今日の出来事

うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭・合奏の部

 9月24日(土)に、宇都宮市文化会館大ホールで、うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭が行われました。

 本校吹奏楽部も参加し、「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(2022年版)」を演奏しました。

 結果は「優良賞」 素晴らしい演奏で、聴衆をわかせました。

 

当日は写真撮影不可のため、ホール練習の様子です。

生徒会朝会

 9月21日(水)の朝は、生徒会朝会から始まりました。

 今回は、給食委員会からの発表がありました。給食時のマナーの話や、国本地区の特産品の話など、給食に係わる様々な話をしていました。事前準備が行き届いた素晴らしい発表でした。

 生徒たちが自分の住んでいる地域に愛着を持ち、大人になってからも住み続けていこうとする意思を持ち続けるよう、宇都宮学などを通して中学校でも教育していきたいと考えています。

 

性教育サポート事業を実施しました

 性の問題について専門的立場の産婦人科医の先生から、中学3年生が直接お話を聞く機会として、宇都宮市は性教育サポート事業を行っています。9月14日に、講師の先生をお招きして、校内放送で講演会を行いました。

 講演では、性感染症や妊娠・出産についてなど、性に関する内容をお話しいただきました。

 様々な情報がインターネットに溢れる中、専門的な知見からお話をいただけたことは貴重な経験となりました。

 

社会体験学習(宮っ子チャレンジウィーク)

 9月5日(月)~9月9日(金)の期間中、2年生が社会体験学習(宮っ子チャレンジウィーク)を行いました。

 コロナ禍の中、たくさんの事業所にご協力いただき、無事終了することができました。生徒たちは、普段の学校生活ではできない貴重な体験を経て、確実に成長して戻ってまいりました。温かく迎え入れて下さった地域の皆さまに感謝申し上げます。

 

 

 

 

宇河地区新人水泳大会

9月8日(木)に、宇河地区新人水泳大会が、河内総合運動公園ドリームプールかわちで行われました。

本校からは3名の生徒がエントリーし、すばらしい成績を収めました。

【結果】

女子背泳ぎ200m 1位      女子背泳ぎ100m 2位

女子バタフライ200m 3位    女子バタフライ100m 4位