今日の出来事

宮っ子チャレンジウィークスタート

 9月5日(月)~9月9日(金)の期間、本校2年生による社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」が行われます。

 この学習は、生徒たち一人一人の勤労観・職業観を育む大切な機会となっており、宇都宮市内の全中学校が、時期を変えて行っています。本校では、47の事業所がご協力下さり、生徒を受け入れて下さいました。コロナ禍で大変な時期に受け入れて下さったこと、大変感謝しております。

 保護者の皆様、中学生が体験学習を行っている姿を見かけましたら、温かい目で応援お願い致します。

 本校生徒たちの活躍の様子は、後日お知らせ致します。

 

1学期期末テスト

 9月1日(木)に、全学年で1学期期末テストを行いました。

 夏季休業中に学習した成果を発揮して、真剣に問題に向き合っていました。

 学習は日々の積み重ねがものをいいます。普段からコツコツと家庭学習に励むことを期待します。

夏季休業明け全校集会

 夏季休業も終わり、学校が再開しました。学校再開にあたり、放送による全校集会を行いました。

 はじめに中学総体県大会の表彰を行い、宇河地区の代表としてがんばった成果を讃えました。

次に校長講話を行い、コロナウィルス感染症対策をしっかりと行いながら、充実した学校生活を送ることを期待して講話を締めくくりました。

 

関東大会

 本校の生徒が、第52回関東中学校ソフトテニス大会、第46回関東中学校水泳競技大会に出場しました。

 ソフトテニス女子は、8月9日(火)東京都武蔵野市小金井公園テニスコートにて開催、水泳競技は8月10日(水)茨城県ひたちなか市笠松運動公園内山新スイミングアリーナでの開催でした。栃木県代表として、全力を尽くして競技に臨んだ生徒たちを讃えたいと思います。

総合体育大会県大会

 7月24日から総合体育大会県大会が始まりました。

 本校からは、野球、男子卓球、男子バレーボールが団体で出場し、男女テニス、男女卓球、新体操、水泳競技が、個人戦に出場しました。女子ソフトテニス個人では第3位を獲得し、関東大会進出、水泳競技でも関東大会進出を果たすなど大活躍でした。熱い夏はまだまだ続きます。

<団体戦>

野球

  1回戦勝9ー4南犬飼中、2回戦勝6-5茂木中、3回戦勝1-0栃木南中

 準決勝負0-7小山三中、三位決定戦負3-4国分寺中 第3位

男子バレーボール

 1回戦負0-2壬生中

男子卓球

 1回戦勝3-0若草中、2回戦勝3-0坂西中、3回戦勝3-2南河内中

 準決勝負1-3陽北中、3位決定戦負1-3若松原中 第3位

 <個人戦>(入賞のみ)

女子ソフトテニス  第3位(関東大会進出)

新体操       クラブ6位入賞

水泳競技      200m背泳ぎ7位入賞(関東大会進出)