今日の出来事

宮っ子チャレンジ④

 宮っ子チャレンジ④です。各事業者の様子を紹介します。ご覧下さい。
    さかきばら動物病院         フジホース ライディング クラブ
  
   ヘア アンド ビューティ クワトロ 戸祭店          花の季 
  
      岩淵スポーツ            晃宝小学校
  
       自衛隊             動物愛護センター
  

宮っ子チャレンジ③

 宮っ子チャレンジ③です。生徒の各事業所での研修の様子です。ご覧下さい。
    One Buddy 宇都宮店       PET FOREST インターパーク店
  
       花 久            久和倉庫(株)   
  
      県立図書館           県立博物館
  
    子ども総合科学館         大谷石産業(株)
  
     徳治郎保育園         肉の万世 インターパーク店
  
      富屋小学校         福田屋 インターパーク店
  
    冒険活動センター         鈴木金魚錦鯉店
  

朝取れきゅうり②

 6月10日(木)に「朝取れきゅうり」として、今年初めて収穫できたきゅうりを紹介しましたが、そのきゅうりが本日たくさん収穫できました。
 明日、明後日の収穫と併せて、ナムルとして給食に出す予定だそうです。美味しくいただきたいと思います。(収穫量によっては、1年生の給食だけに追加となるかも知れませんが。)
  

春季宇河水泳大会

 6月15日(火)に、ドリームプール河内で春季宇河水泳大会が開催されました。本校には、水泳部はありませんが、3名の生徒が出場しました。
 3人とも出場した全種目で県大会出場を果たし、特に3年女子100m自由形では、鈴木里歩さんが大会新記録を出すなど、素晴らしい頑張りを見せてくれました。
 県大会でも頑張って欲しいと思います。
<大会結果>
 ・鈴木里歩 3年女子50m自由形1位、100m自由形1位(大会新)
 ・福田真白 3年女子100m背泳ぎ7位、200m背泳ぎ5位
 ・鈴木結葉 1年女子100m背泳ぎ1位、200m背泳ぎ1位
  
  
  

宮っ子チャレンジ②

 2年生の宮っ子チャレンジ②です。各事業所の様子をお知らせします。
  ENEOS Dr.Drive セルフ宝木    セブンイレブン宝木本町店
  
    宇都宮第一病院         国本中塗装
  
    国本中給食室         国本中央小学校
  
      酒茂造園           小花塗装
  
    昭和自動車工業          野沢保育園
  

宮っ子チャレンジ①

 今日から2年生の宮っ子チャレンジが始まりました。日数や時間は、受け入れていただいた事業所によって違いますが、今日から1週間がチャレンジ週間です。この1週間は、生徒たちにとって、とても貴重なこれからにつながる体験となると思います。
 このコロナ禍で大変な中、受け入れていただいた47の事業所の方々、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。
   ローソン新里店           ニューイタヤホテル             
  
      中央図書館            猫見家
  
       風見鶏          コール宝木の湯
  

ソフトテニス北部支部1・2年生大会

 6月12日(土)にソフトテニス北部支部1・2年生大会が行われました。
 この大会は、新人戦のシード決めの大会につながる支部大会ということですが、本校の生徒たちは、素晴らしい頑張りを見せ、男子が準優勝、女子が優勝と大活躍でした。
 おめでとうございます!
 男子団体 準優勝
 
 女子団体 優勝
 

佐野日・オープンキャンパス等、文芸附・硬式野球部体験入部のお知らせ

 佐野日本大学高等学校からオープンキャンパス並びに学力判定テストの案内が届きましたのでお知らせします。参加を希望する方は、インターネットで個別にお申し込みください。 

 また、文星芸術大学附属高等学校から硬式野球部体験入部の案内が届きました。参加を希望する方は、本校野球部顧問から書類を受け取った上で、FAXでお申し込みください。
 佐野日・オープンキャンパス等.pdf
 文芸附・硬式野球部体験入部.pdf

祝関東中学ゴルフ選手権大会準優勝

 6月8日(火)、千葉県の真名カントリークラブで行われた関東中学ゴルフ選手権大会において、本校3年の大原寧々さんが女子の部で見事準優勝を果たしました。
 この大会には、関東各地から128人の選手が参加した中、大原さんはOUT33、IN35の68でまわり、1位と2打差の2位となったのです。素晴らしい活躍です。おめでとうございます。
 この結果、このあと行われる全国大会への出場が決まったとのこと。全国大会でも上位入賞、いや、優勝目指して頑張って欲しいと思います。応援しています。
 

朝取れきゅうり

 本日、1年生が行っている学校農園で、キュウリを四本収穫しました。形は、決して良いとは言えませんが、今年初めての朝取れキュウリです。(笑)
 今日の収穫を皮切りにたくさんの野菜が収穫できるといいと思います。給食に使えるほど収穫できれば最高ですね。
 

36万アクセス達成

       国本中学校ホームページ
  360,000アクセス
達成!!
 5月13日に33万アクセスを達成しましたが、この度、36万アクセスを達成しました。何と約1ヶ月で3万アクセスに達し、正直驚いています。私自身、こんなにアクセスがあったことに気づかず、ご報告できず、申し訳ありませんでした。
 このように、多くの生徒や保護者、地域の皆様にご覧いただき、うれしい限りです。 
 これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。

高等学校等の学校見学(説明会)のお知らせ

 宇都宮准看護高等専修学校、小山高専から学校見学等の案内が届きましたのでお知らせします。なお、参加については、個人申込みです。ご希望の方は添付資料、もしくは各学校のホームページでご確認ください。

 准看護高等専修学校・学校見学会.pdf 
 小山高専・オープンキャンパス等.pdf

春季県大会②

 6月3日(木)~7日(月)に行われた春季県大会の結果をお知らせします。
 夏の大会の前哨戦であるこの春季県大会ですが、参加した生徒たちは皆、力の限り頑張っていました。夏につながる良い経験となったと思います。夢は大きく!関東・全国大会目指して、更にみんなで頑張って行きましょう!
<試合結果>
 ○野球部 1回戦勝利 11-3(5回コールド)東那須野・塩原中
       2回戦敗退 1-5 小山城南中
 ○サッカー1回戦敗退 1-4 藤岡一中
 ○卓球(シングルス) 3回戦敗退 小林拓未、2回戦敗退 十時莉緒
 ○剣道(女子団体) 1回戦勝利 4-1 烏山中、2回戦敗退 0-4 壬生中
     (個人) 2回戦敗退 岩田彩那
 ○男子ソフトテニス(個人) 3回戦敗退 竹本倖杜・内藤功貴組
 ○女子ソフトテニス(団体) 2回戦敗退 1-2 益子中 
           (個人) ベスト8 山畑陽世・渡邊咲喜組
               1回戦敗退 高橋怜愛・岡田春菜組
 ※個人参加 新体操 11位 佐藤あやの、16位 小川絆花               
  
  
  
  
  
  
  
  
  

一日体験学習等のお知らせ

 白鷗大学足利高等学校、日立工業専修学校、宇都宮工業高校から各種案内が届きましたのでお知らせします。

 なお、一日体験学習は、インターネットによる個人申込みです。ご希望の方は各学校のホームページをご確認ください。 

 また、宇工プラネットは、宇工生の作品展示であり、申込は不要です。

 白鷗足利・一日体験学習等.pdf
 日立工業専修学校・オープンスクール.pdf
 宇工プラネット2021.pdf