文字
背景
行間
今日の出来事
修学旅行に行ってきました!
6月4日(水)から6日(金)までの3日間、3年生は、大阪・京都・奈良方面へ修学旅行に行きました。暑さが厳しくなりましたが、天候に恵まれた3日間でした。
初日は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの班別活動を満喫し、2日目は、大阪の宿舎から京都の宿舎までの班別活動で、公共交通機関を利用して各所を回りました。乗り換え等でトラブルはあったようですが、無事に活動を終えることができました。3日目はタクシーを利用し、運転手さんの丁寧な説明を聞きながら班別活動を行いました。
あっという間の3日間でまだまだ楽しみたいという生徒が多く、帰りの新幹線も笑顔が絶えませんでした。充実した時間を過ごした生徒たちは、ひと回り成長したように感じます。素晴らしい修学旅行でした。ありがとうございました。
学級活動の公開授業を行いました
6月2日(月)の午後、学級活動の公開授業が本校体育館で行われました。今回の公開授業は、宇中教研教科外部会特別活動部会の発表校ため行われ、市内中学校から多くの先生方が授業を参観されました。生徒の活動を取り囲むほど多くの先生方が来校されたため、生徒たちは緊張したと思いますが、司会者を中心としてクラスをよりよくするための話し合いが積極的に行われ、堂々と意見を発表していました。
第77回体育祭を開催しました!
絶好の体育祭日和となった5月29日(木)、第77回体育祭を開催しました。今年度の体育祭は、『汗アリ、涙アリ、勝利アリ!仲間と掴む、最高の瞬間!』をスローガンに掲げて実施しました。生徒たちは、最後まであきらめずに競技に臨み、声をからしながら応援し、係の仕事も責任をもって取り組みました。すべてに全力で取り組む姿は輝いていましたし、心に残る体育祭になりました。温かい声援を送ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
体育祭が近づいてきました
29日の体育祭に向けて、練習や準備など最終段階に入っています。各クラス・団の練習にも熱が入り、練習が始まった頃とは見違えるような動きになってきました。また、本番に向けて、各係の準備も頑張っています。当日がますます楽しみです!
写真は、練習の様子、予行に向けての準備の様子です。
緑の羽の募金活動を行いました
福祉委員会の活動として、5月21日から23日の3日間、3年生の福祉委員が緑の羽の募金活動を行いました。朝の登校時昇降口で行われており、朝早くからの活動でしたが熱心に行っていました。募金に協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
各専門委員会の活動に取り組んでいます
前期専門委員会の活動がそれぞれ行われています。専門委員長に任命された3年生を中心に生徒が主体的に活動しており、より良い学校生活が送れるよう取り組んでいます。
写真は、任命式の委員長の皆さん、蔵書点検に向けてTV放送をしている図書委員長、牛乳パックのかごを洗う給食委員の皆さん、朝昇降口で活動する生活委員の皆さんです。
学力向上にむけて
本校では、昨年度からの2年間、県の学力向上事業の一つである、学力向上推進リーダー派遣事業及び学力向上コーディネーター派遣事業の配置校となり、今年度も引き続き推進リーダーの先生に週2日の勤務、コーディネーターの先生には年間7回の訪問をしていただく計画になっています。
先生方の指導力向上や生徒の学力向上を図ることを目的として実施されており、学校全体としての学力向上にむけた取組の機運醸成が図られるよう体制を整えて実施していきたいと思います。
5月15日(木)は、コーディネーターの1回目の訪問日で、各クラスの授業を参観していただくとともに、1年生の数学を参観され、ご指導いただきました。
茶摘み・製茶体験を行いました
5月14日(水)、地域協議会やPTAの方々、保存会の皆様の協力をいただきながら、茶摘み・製茶体験を3年生が行いました。この茶摘み・製茶体験は国本中学校の伝統行事で、茶葉を摘むことから始まり、クラス毎に「蒸す」「揉む」「発酵を止める」の工程をご指導いただきながら体験しました。生徒は、新芽を一つずつ丁寧に摘み、各工程も慣れない手つきでしたが、楽しんで取り組んでいました。貴重な体験をありがとうございました。
読み聞かせを行いました
5月9日(金)までの4日間、朝読の時間に、図書館司書による読み聞かせが1年生を対象にクラス毎に行われました。今回は、4月23日から5月12日まで実施されている「こどもの読書週間」に合わせて行われたもので、生徒は紹介された本について、興味深く聞き入っていました。図書室にはたくさんの本があります。是非興味のある本を手に取って読んでほしいと思います。
体育祭の練習が始まっています
5月7日(水)の昼休み、各色(団)での体育祭の練習が本格的に始まっていました。2・3年生から1年生に種目の方法やコツなどを伝え、一緒に練習する姿がありました。当日に向け、ますます盛り上がっていくことと思います。応援よろしくお願いします!
写真前半は、クラス代表が先日行った色(団)決め抽選会の様子、後半は本日の昼休みの様子です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |