文字
背景
行間
日誌
学校日誌
地域協議会主催 宝木用水視察
9月3日(日),地域協議会の委員9名が参加し,宝木用水の視察会が行われました。
地域協議会委員で,市文化財調査員でもある川村泰一様に講師になっていただき,宝木用水の出発点となる「二宮堰(にのみやぜき)」をはじめ,徳次郎地区や藤岡地区などに見られる各分水堰(ぶんすいぜき),国本中央小の学区内にある宝木智賀都(ちかつ)神社などを視察してきました。
今から約160年程前につくられた宝木用水は,「新堀」や「新川」など地域によって呼び名が変わりますが,その歴史的な背景なども,詳しく教えていただきました。
10月には,3年生の児童が宝木用水について学習する予定です。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
カウンター
8
1
5
5
4
1