日誌

学校日誌

授業の様子

 図書室で静かに読書をしているのは1年生です。本の貸出数も増えてきています。真剣な態度で算数に取り組んでいるのも1年生です。姿勢がよく,鉛筆の持ち方も上手になってきました。5年生は版画の仕上げに入っています。廊下には,3色に摺られたきれいな作品が並んでいました。

クラブ活動の様子

 図工室では,美術・工作クラブが作品を仕上げています。理科室では,科学・実験クラブがスーパーボールを作っています。体育館では,屋内スポーツクラブと卓球クラブが活動をしています。校庭では,屋外スポーツクラブがキックベースボールをしています。クラブ活動は,次回が最終日となります。

授業の様子

 1年生は水のかさを比べる学習です。先生の手元に全員が集中しています。5年生は理科の実験中です。4年生の算数は割り算です。早く正確な計算が身についてきました。6年生は卒業記念品を制作中です。6年間の思いが詰まったオリジナル作品を目指しています。写真は制作途中の作品です。

あいさつ運動

 今朝は寒さも和らいでとても清々しい朝を迎えました。生活委員会の児童が次々に整列をし,あいさつ運動を始めました。生活委員の大きな声に元気よくあいさつを返す児童が多く見られました。委員会では,相手の目を見て気持ちの良いあいさつができた児童の数を調べています。今日は約60名でした。

授業の様子

 1年生は生活科の学習です。冬休みの課題を端末に記録しています。家庭での手伝いの様子をまとめています。2年生は国語の意見文の学習です。端末でクラス全員の意見文を見ることができます。3年生国語の時間は,各自家で作成した発表用のビデオを端末で見ています。友達の発表を見ながら自分の考えを練り直しています。3年生の別のクラスは図工の鑑賞です。友達のよいところを端末で伝え合っています。