文字
背景
行間
お知らせ
各種お知らせ
調理実習(2年1組)の様子
2年生の調理実習です。献立は豚肉の生姜焼きともやしとピーマンのソテーです。班で協力して楽しく活動しました。
HPにカレンダーを追加しました
HPの左上にカレンダーを追加しました。
カレンダーの右下に3つの丸があります。真ん中をクリックしていただくとカレンダーが拡大され、その月の行事をすべて見ることができます。
また、カレンダーの青の□がある部分をクリックしていただくと、その日の行事予定が見ることができます。是非ご活用ください。
カレンダーの右下に3つの丸があります。真ん中をクリックしていただくとカレンダーが拡大され、その月の行事をすべて見ることができます。
また、カレンダーの青の□がある部分をクリックしていただくと、その日の行事予定が見ることができます。是非ご活用ください。
大掃除がありました
12月14日(金)に大掃除を行いました。生徒全員で協力し、隅々まできれいにすることができました。
性と命の健康教育がありました
12月12日(水)に第1学年を対象に、生と命の健康教育がありました。
思春期の心と体の成長について学びました。実際の赤ちゃんの大きさ、重さを再現した人形を抱っこしたりしながら、真剣に話を聞いていました。
思春期の心と体の成長について学びました。実際の赤ちゃんの大きさ、重さを再現した人形を抱っこしたりしながら、真剣に話を聞いていました。
校長だより12月号
生徒朝会がありました
本日は生徒会を中心に生徒朝会を行いました。
会長の元気な声でのあいさつから始まり、意見箱の見直しについての説明を行いました。
会長の元気な声でのあいさつから始まり、意見箱の見直しについての説明を行いました。
第2回お弁当の日
12月5日(水)は第2回お弁当の日でした。テーマは「彩り」ということで、生徒一人一人が工夫したお弁当を持参してきました。
保護者の皆様、朝早くからお子様のサポートをしていただきありがとうございました。生徒たちがおいしそうにお弁当を食べている姿が印象的でした。
保護者の皆様、朝早くからお子様のサポートをしていただきありがとうございました。生徒たちがおいしそうにお弁当を食べている姿が印象的でした。
11月の様子
晃陽中の11月の諸行事の写真をまとめました。
上のメニューのアルバムより、ご覧ください。
上のメニューのアルバムより、ご覧ください。
晃陽中地域未来塾
12月1日(土)の午前中に,富屋地区,篠井地区の市民センターにおいて「晃陽中地域未来塾」が開催されました。宇都宮市教育委員会事務局生涯学習課主催の元,「わからないを減らしたい!」大学生があなたの勉強をサポートします!をテーマとして,主に数学・英語の教材を持参し、自主学習を進めました。それぞれが積極的に活動しあい、充実した時間となりました。
宮っこチャレンジ実施中です
11月26日(月)~11月30日(金)の期間で2年生が宮っこチャレンジを行っており、各方面で活躍をしています。宮っこチャレンジを引き受けていただいた事業所の皆々様、ありがとうございます。
チャレンジ中の晃陽中生をお見かけの際には温かい目で見守っていただけると幸いです。
チャレンジ中の晃陽中生をお見かけの際には温かい目で見守っていただけると幸いです。
カウンター
1
2
4
6
7
2
0
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |