文字
背景
行間
						お知らせ
					
	
	各種お知らせ
校門の改修工事が始まりました。
						本日より校門(東門)の改修工事が始まりました。
歴史を重ねた大谷石の校門でしたが,建築基準法などの関係で新たに作り直されることになりました。
工事は生徒の登校が終了してからの8時半ころから始まります。
いろいろとご不便をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。工事は10月末までの予定です。
※外した大谷石の一部は校地内のどこかで再利用する予定です。
 
 
 
					
										歴史を重ねた大谷石の校門でしたが,建築基準法などの関係で新たに作り直されることになりました。
工事は生徒の登校が終了してからの8時半ころから始まります。
いろいろとご不便をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。工事は10月末までの予定です。
※外した大谷石の一部は校地内のどこかで再利用する予定です。
校庭にバスケットゴールが設置されました。
						宇都宮市は「宇都宮ブレックス」の協力も得て、3x3の体験教室やゴールの設置などバスケの普及に力を入れてきました。
その活動の一貫として,本校にもバスケットゴールが設置されました。
野球部のレフト側が少しせまくなってしまいましたが,野球のボールが見事ゴールしたときには10点!ということで・・・・。


					
										その活動の一貫として,本校にもバスケットゴールが設置されました。
野球部のレフト側が少しせまくなってしまいましたが,野球のボールが見事ゴールしたときには10点!ということで・・・・。
学校だより5号です!
グリーンカーテンが立派に育ちました。
						地域協議会(サポート会)のご協力で植えていただいたグリーンカーテンが立派に育ちました。
アサガオはきれいな花をつけ,ゴーヤは豊作の勢いです。
残暑が続きますが,校長室と職員室では涼を感じます。
 
 
					
										アサガオはきれいな花をつけ,ゴーヤは豊作の勢いです。
残暑が続きますが,校長室と職員室では涼を感じます。
三者懇談中の下校時刻のお知らせ
						三者懇談中の下校時刻をお知らせいたします。
8月20日(木):「熱中症警戒アラート」の発表により部活動中止,15時30分一斉下校。
8月21日(金):同様にアラートが発表されましたが,翌日に大会や練習試合がある部活動もあるため,その準備を含め30分程度の活動とし,16時15分目安に下校としました。
翌週は,
8月24日(月):部活動終了18時,下校完了18時15分
8月25日(火):部活動終了17時,下校完了17時15分
8月26日(水):部活動なし,一斉下校14時35分
8月27日(木):部活動終了17時,下校完了17時15分
8月28日(金):部活動終了17時,下校完了17時15分
となります。
気温や天候等で変更になる場合には,一斉メールでお伝えいたします。
引き続き,三者懇談よろしくお願いいたします。
										8月20日(木):「熱中症警戒アラート」の発表により部活動中止,15時30分一斉下校。
8月21日(金):同様にアラートが発表されましたが,翌日に大会や練習試合がある部活動もあるため,その準備を含め30分程度の活動とし,16時15分目安に下校としました。
翌週は,
8月24日(月):部活動終了18時,下校完了18時15分
8月25日(火):部活動終了17時,下校完了17時15分
8月26日(水):部活動なし,一斉下校14時35分
8月27日(木):部活動終了17時,下校完了17時15分
8月28日(金):部活動終了17時,下校完了17時15分
となります。
気温や天候等で変更になる場合には,一斉メールでお伝えいたします。
引き続き,三者懇談よろしくお願いいたします。
学校だより4号です!
学校だより4号です!学校だより(R2年7月4号).pdf
晃陽地域学校園小中一貫教育全体研修会が開かれました。
						本日,15:30より,晃陽地域学校園小中一貫教育全体研修会が開かれました。
富屋小と篠井小の先生方に晃陽中へ集まっていただきました。
全体会は行いませんでしたが,各分科会に分かれ,9年間を見通した学力向上と学校生活適応を目指す教育活動をより充実させるために,熱心に協議しました。
どの部会も意義のある協議ができました。

 








					
										富屋小と篠井小の先生方に晃陽中へ集まっていただきました。
全体会は行いませんでしたが,各分科会に分かれ,9年間を見通した学力向上と学校生活適応を目指す教育活動をより充実させるために,熱心に協議しました。
どの部会も意義のある協議ができました。
学校だより3号です。
学校が始まって半月ほどが過ぎました。生徒たちは、一生懸命がんばっています。学校だより(R2年6月3号).pdf
令和2年度の年間行事予定表を公開します
						 6月17日版の令和2年度年間行事予定表を公開いたします。
今後,変更等が多々生じると思います。ご了承ください。学年会や三者懇談等の詳しい日程等については,後ほど通知等でお知らせいたします。
6月17日版年間行事予定表.pdf
										今後,変更等が多々生じると思います。ご了承ください。学年会や三者懇談等の詳しい日程等については,後ほど通知等でお知らせいたします。
6月17日版年間行事予定表.pdf
グリーンカーテン② ゴーヤを植えました。
						今日は,美化緑化委員の三年生が,事務室の前の植込みにグリーンカーテン(ゴーヤ)を植えました。
大きく・美味しく育つよう,見守っていきたいと思います。
  
					
										大きく・美味しく育つよう,見守っていきたいと思います。