お知らせ

各種お知らせ

道徳科授業の職員研修

1月15日(水)に,宇都宮市教育委員会より指導助言の先生をお迎えし,道徳科の授業公開と授業研究を行ない,研修を深めました。本校では,より良い教育活動を実践するために定期的に職員研修を計画し,実施しています。

 

生徒朝会

今回は,感染症対策からTV放送による朝会を実施しました。

まず,美化緑化委員会から,花いっぱい協賛事業(花壇にたくさんの花を植えた事業)の取組報告と校内美化コンクールの結果から清掃強化への啓発,入賞クラスの良い取組紹介がありました。

次に,生徒会執行部から,11月に実施された地域未来会議の報告があり,「あいさつの励行」,「交通マナーの遵守」,「目標をもって頑張ること」,「活気ある学校生活を送ること」といった4つの提言がなされました。

 

あいさつ運動

明るく元気で笑顔の絶えない学校を目指して、生徒会が中心となり、あいさつ運動を定期的に行っています。今回は美化緑化委員会を中心としたあいさつ運動です。

   

冬休み前全校集会

12月25日に標記集会を行ないました。税の作文,人権作文,宇都宮ジュニア芸術祭等の表彰,富屋特別支援学校からの感謝状贈呈を行なった後,学校長あいさつがあり,さらに学習,生活,交通安全等,様々な側面から指導を行ないました。