文字
背景
行間
令和4年度〜令和5年度 学校の様子
1年生の様子
4月19日(水)1年生の様子
1年生は昨日から給食がスタートしました。小学校では初めてですが,それぞれ幼稚園や保育園等で給食当番をやってきていますので,みんな上手に準備や片付けができました。初日のメニューは「チキンカレー ゆで野菜 お祝いイチゴゼリー 牛乳」でした。今日は3時間目に1年生全員が体育館に集まり,みんなで楽しく「貨物列車」をやりました。
全国学力・学習状況調査,とちぎっ子学習状況調査
4月18日(火)全国学力・学習状況調査,とちぎっ子学習状況調査
6年生は「全国学力・学習状況調査」,4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」が実施されました。6年生は「国語」「算数」「質問紙」,4・5年生は「国語」「算数」「理科」「質問紙」です。いずれも前年度までに学習した内容が出題範囲です。また,6年生の質問紙は後日タブレットを使用してオンライン方式で回答します。結果が戻ってきたとき,自分の苦手なところが分かり,今後の学習に役立てるよう指導していきます。
身体計測・農園整備
4月17日(月)身体計測・農園整備
今日は1・2年生が身体計測でした。各クラスごとに保健室にて身長と体重を計測しました。1年生もおしゃべりしないで静かに並んで行えました。また機動班の方々に農園整備をしていただきました。この後2年生と5年生でさつまの苗植えをします。
登校班確認
4月13日(木)登校班確認
今日から1年生が登校班での登校スタートです。2時間目に校内で登校班の確認をしました。昨年の年度末に各育成会から次年度の登校班名簿をいただき,それをもとに,本日確認をしました。本来,登下校は保護者責任のもと行われますが,各育成会のご協力で,お子様たちが安全に登校できるよう,上級生の班長さんが連れてきてくれます。また,下校につきましては,安全を確保するため学校が学年下校班を編成しています。保護者の皆様,どうぞご協力お願いいたします。
入学式
4月12日(水)入学式
心配されていた天候も,新入生をお祝いしてくれたように日が差して,93人の1年生が晴れて晃宝小に入学しました。PTA会長様をご来賓にお迎えし,滞りなく式が終了しました。式の後,1年生は6年生と向かい合って対面式が行われ,「よろしくお願いします。」としっかりご挨拶ができました。明日から学校生活が始まります。保護者の皆様,どうぞ笑顔で送り出してください。よろしくお願いいたします。
入学式準備
4月11日(火)入学式準備
明日の入学式に備えて,6年生が一生懸命準備をしました。1年生教室の飾りつけや校舎内外の掃除,体育館の椅子の設置など,1年生のためにみんなで協力して仕事をしていました。すべての学校行事にはめあてがあります。今年から6年生が式に参加しますが,参加できない2年生から5年生の在校生も新入生の入学を楽しみにしています。
着任式・始業式
4月10日(月)着任式・始業式
今日から令和5年度がスタートしました。今年度は新たに12名の先生方を迎え,チーム晃宝として全教職員で536名の子どもたちを育てていきます。始業式で「校長先生の今年のめあては,晃宝小の子どもたちや先生方みんなが『明日も来たくなる楽しい学校』になることです。」と話しました。そのための始めの一歩として,「笑顔いっぱい,元気いっぱいのあいさつ」をしたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,今年度もご協力よろしくお願いいたします。
修了式
3月24日(金)修了式
校長室から校内放送で「令和4年度修了式」が行われました。まずはじめに表彰式があり,「晃宝っ子賞」や「教育長奨励賞」等受賞された児童が表彰されました。式が始まり,各学年代表児童が修了証を授与され,児童代表の作文発表がありました。そして「校長先生のお話」としてパワーポイント資料を使って子どもたちにお話しました。「各教室で担任の先生から通知表(裏面には修了証)をいただくとき,1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて『ありがとうございました。』とご挨拶してくださいね。」と伝えました。明日から春休み,進級に向けての心の準備と,事故・けが等なく安全に気を付け過ごしてほしいです。
学年のお別れに向けて
3月22日(水)学年のお別れに向けて
今年度がいよいよ今週で最後となります。各クラスでは教室とのお別れにワックス掛けをしてきれいにしたり,またお別れ会で楽しいレクリエーションをしたり,1年間の作品を持ち帰る「作品バッグ」を作ったりしていました。1年間の締めくくりとして,楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
卒業式
3月17日(金)卒業式
1年間の学校生活の中で大切な行事の一つ,「卒業式」が本日,挙行されました。厳かな雰囲気の中,6年生の子どもたちはとても立派な態度で式に臨んでいました。皆様からの温かいお祝いのお言葉をいただき,78名の6年生が晃宝小を巣立っていきました。1年生から5年生の在校生は,式の様子を各教室でリモート見学しました。式が終わってから全員校庭に出て,花のアーチで6年生を見送りました。本当にすばらしい卒業式でした。