※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
2024年5月の記事一覧
全校児童で田植え
今年も地域の方が田んぼを貸してくださり,全校児童で田植えを行いました。
「おいしいお米ができるには,苗3~5本を親指・人差し指・中指で持ち,土の中にしっかり植えます。」と教えてくださいました。
素足で田んぼに入り,田植えの開始です。
〔3・4年〕
スタートは3・4年生。等間隔のマークのところに苗を植えていきます。
〔2・5年〕
5年生は2年生をサポートしながら。
〔1・6年〕
6年生は初めて田植えをする1年生に教えながら。
6年生にとっては最後の田植えとなりました。
5年生は,社会科の学習と結びつけ,機械で田植えをする様子を見学しました。
質問にもたくさん答えてくださいました。
秋にはおいしいお米が実って,たくさん収穫できますように!
〔1年生〕
〔2年生〕
〔3年生〕
〔4年生〕
〔5年生〕
〔6年生〕
【今日の給食】
わかめごはん・焼き魚・おひたし・ひじきのいり煮・牛乳
今日のおいしい顔は6年生です。
新着
第20回きよきた船頭まつり
令和7年11月9日(日)9:30~14:00 清原北小学校 校庭,校舎1階 等
第20回船頭まつりポスター.pdf
11月4日(火)は「おにぎりの日」で,一人一人が家でおにぎりを作って,学校に持ってきました。
子供たちはおにぎりを持ってきたことが嬉しくて,朝からおにぎりに入っている具について話をしていました。
この日の献立は,自分のおにぎり,牛乳,赤魚粕漬け焼き,胡麻和え,田舎汁 でした。
家から持ってきたおにぎりを食べる子供たちの顔は,笑顔いっぱいでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
2
5
7
9
6
4