※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
2024年7月の記事一覧
5年冒険活動教室 3日目
3日目の朝を迎えました。 少し眠そうな表情にも見えますが・・・,
今日も元気いっぱい活動できるよう,しっかり朝食を食べました。
〔杉板焼き〕
野外炊飯場で杉板焼きを行いました。
まずは,かまどの準備から。どうやったらよく燃えるだろう?
木を新聞紙で包んでみました。燃えるかな?
木を組んでみました。「太い木だとなかなか火がつかないなあ。」
「風を送ってみたらどうだろう。」
失敗を生かしながら,どの班も火をつけることができました。
杉板を焼きます。表面がこんがり炭の状態になるまで焼きます。
表面の炭をたわしでゴシゴシ。冷たい水の中で洗い流します。
かまどの残り火で板を乾燥させます。
どんなことを書こうかな。色合いを考えながら,文字や絵を書き込んでいきます。
「完成!!」 手際よく作業に取り組み,全員完成させることができました。
〔昼食〕
とうとう最後の食事となってしまいました。
ピラフに唐揚げ,ミートボール。よく味わって,いただきます!
おいしいご飯をお腹いっぱい食べたのも,よい思い出です!
大自然の中で,相手を思いやったり励まし合ったりしながら,たくさんのことを学んだ冒険活動教室でした。
冒険活動センターの皆さん,3日間たいへんお世話になりました!
〔到着式〕
3日間の貴重な経験を,これからの学校生活に活かしていきましょう!
新着
第20回きよきた船頭まつり
令和7年11月9日(日)9:30~14:00 清原北小学校 校庭,校舎1階 等
第20回船頭まつりポスター.pdf
11月4日(火)は「おにぎりの日」で,一人一人が家でおにぎりを作って,学校に持ってきました。
子供たちはおにぎりを持ってきたことが嬉しくて,朝からおにぎりに入っている具について話をしていました。
この日の献立は,自分のおにぎり,牛乳,赤魚粕漬け焼き,胡麻和え,田舎汁 でした。
家から持ってきたおにぎりを食べる子供たちの顔は,笑顔いっぱいでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
2
5
7
7
0
3