※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
令和6年度2学期
6年スクスク(保健:薬物の害と健康)
6年保健の授業第3弾,薬物の害と健康について学習しました。
『薬物乱用』って,どんなイメージ? お酒やたばこと一緒?
薬物には,1度始めたらやめられない,恐ろしい「依存性」があります。
例えばシンナーでは,体の様々な器官で深刻な害が発生することも学びました。
薬物への誘いは,身近なところにあるようです。
心の弱みや知識不足につけこんでくることも。
誘惑されたときには「はっきり断る」か「その場から離れる」ことが大切。
やはり薬物は,「ダメ。ゼッタイ。」であることを学びました。
【トピックス】
アルミ缶回収を行いました。
今回は,3.6kgのアルミ缶が集まりました!
ご協力くださった皆様,ありがとうございました。
次回は,3月6日(木)です。(今年度最終)
【Today's lunch】
豚丼,五目厚焼き玉子,おひたし,牛乳
今日のおいしい顔は1年生です。
新着
第20回きよきた船頭まつり
令和7年11月9日(日)9:30~14:00 清原北小学校 校庭,校舎1階 等
第20回船頭まつりポスター.pdf
11月4日(火)は「おにぎりの日」で,一人一人が家でおにぎりを作って,学校に持ってきました。
子供たちはおにぎりを持ってきたことが嬉しくて,朝からおにぎりに入っている具について話をしていました。
この日の献立は,自分のおにぎり,牛乳,赤魚粕漬け焼き,胡麻和え,田舎汁 でした。
家から持ってきたおにぎりを食べる子供たちの顔は,笑顔いっぱいでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
2
5
6
9
4
5