学校の様子

学校の様子

NEW 教育相談がスタートしました。

    5月2日(木)、全学年、教育相談がスタートしました。
本日~14日(火)は、全学年一斉による担任の先生と生徒の教育相談日です。
※各教室にて、換気を行いながら15分程度の面談を行いました。担任の先生に今頑張っていることや不安に思っていることなどを話したり、時折、「えぇ~そうなの?」「それ、すご~い。頑張ってるね。」と相槌をうったり、リアクションしたり、笑い声も聞こえたりするなど、和やかな雰囲気の中で行われました。
 先日行った面談アンケートの記載内容を基に、生徒一人一人の家庭学習や生活の様子等に耳を傾けながら、本校のスローガン「GO ALL OUT~一生懸命はかっこいい~」や「認めて・褒めて・励まして」の3指導を念頭に、自信をもって取り組むこと、+アルファの考え方やポジティブな発想など効果的なアドバイスを行いました。
*引き続き5月も、子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう「チーム清原」教職員一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
   
今、頑張っていることは・・・
   
 アットホームな雰囲気
 
 
 
 
 

   
楽しいです。

学級旗の作成頑張るぞぉ~
 
  

   
なるほど、いいね。
   
その調子、GO ALL OUT!

お知らせ 体育祭のお知らせ

 5月1日(水)、体育祭の通知文を発行(訂正版)しました。
本年度は、5年ぶりに保護者の方々の観覧も可となります。
詳細は、さくら連絡の配信及び下記の文面をご覧ください。
運動靴の記載を訂正しました。ご確認をお願いいたします。
*5月31日(金)体育祭





昨年度の体育祭フォト(R5.5.31)

NEW 生徒会朝会を実施しました。

 5月1日(水)、今日から5月、今年度初めての生徒会朝会を実施しました。各専門員委員長や生徒会長をはじめとする執行部のメンバーが、自分が掲げた公約や抱負を堂々と述べ、頼もしい限りです。
*「チーム清原」全校生徒一丸となって、よりよい生徒会活動、学校の活性化に努め、笑顔と活力あふれる生徒会活動を大いに期待しています。
    最後に、生徒指導主事の先生から今日から始まる「いじめゼロ強調月間」におけるいじめのない学校生活、優しさと思いやりあふれる清原中学校にしていきましょうとの話がありました。
       
          
          
          
          
          
          
立派な発表でした。
            


清原中を盛り上げていこう!

お祝い 4/28は創立記念日です。

    4月30日(火)、4月28日は清原中学校の創立記念日です。昨年の10/21(土)に創立75周年記念式典を実施しましたが、今年で創立77周年を迎えました。本日、創立記念に関する学校朝会を実施しました。
 本校は、1947年(昭和22年)芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。
 1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*校長先生からは、パワーポイントを使ったクイズ形式で創立当時から現在までの推移を振り返りました。
現在までの卒業生は、18、090人(令和5年度卒業生)、年代を追うごとの空中写真や新体育館(平成1年完成)、光の庭(平成10年)、本校自慢の清原の杜や洗心の池なども紹介されました。
・各自、宮っ子ダイアリーに回答を記入しましたが、全問正解した生徒もいたとのこと、さすがですね!

 
 

4月28日は創立記念日

クイズに挑戦

キヨリンも出ました。
    


正解は?

1年生も頑張りました。
 
   

創立75周年クイズも出しました。
*今年で創立77年目、この長い歴史と伝統を作ってくださったのはもちろん卒業生や先輩の教職員の皆さんですが、これからの歴史を創るのは皆さんです。ぜひ皆さんには創立以来、この清原地区に脈々と受け継がれている「伝統」をしっかり受け止め、清原中生としての自信と誇りを胸に、「チーム清原」一丸となって、笑顔と活力あふれる学校、よりよい未来を創り上げていきましょう。

創立時の校舎

1997年・平成9年(上空北側より)新体育館も使用中

2017年・平成29年(上空南側より)

NEW 熱戦、協会長杯バスケットボール大会②

 4月28日(日)、昨日の男子に続き、第40回協会長杯争奪予選リーグ女子バスケットボール大会が行われました。河内体育館で、1年生や保護者の方々の熱い応援、この冬から春にかけて鍛え上げてきた軽快なパス回し、ドリブル、レイアップシュート、そしてここ一番の3ポイントシュートを決めるなど攻めの姿勢を貫き、終始試合をリード、予選リーグを突破しました。試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。ナイスFIGHT! 
⇒ 5月3日(金)のトーナメント戦【男子は雀宮体育館・女子は清原体育館】も頑張ってください。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!おかげさまで「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*引き続き「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。 保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の応援等にご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。


*下の画像は、令和5年度の12/3(日)第17回矢板市バスケットボール協会長杯と2/24(日)第39回足利市バスケットボール協会長杯、どちらの大会も優勝しました。宇都宮市大会も優勝目指してFIGHT!


勝利のガッツポーズ!