文字
背景
行間
学校の様子
「校長室からこんにちは」最終号
3月24日(月)、「校長室からこんにちは」第14号(最終号)を発行しました。
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
*本日、24日(月)は修了式(令和6年度最終登校日)です。
この1年、本校の目指す4つの生徒像「頑張る人」「考える人」「思いやりのある人」「挑戦する人」となるべく、「チーム清原」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいりました。
・新年度も引き続き、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
さくら連絡網・下記の添付ファイルでも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
070324 校長室からこんにちは第14号ーー.pdf
※令和6年度より
「たくましく未来を切り拓く生徒」と「挑戦する人」を追加しました。
再掲示) ご卒業おめでとうございます。
3月11日(火)、第78回卒業式が和やかな雰囲気の中にも厳粛に行われました。
今年度の卒業生は285名(9学級)、校長先生から卒業証書が卒業生一人一人に手渡されました。
卒業証書授与では、担任の先生に名前を呼ばれ、館内に響く自信にあふれた「はい」の返事、コロナ禍を乗り越え、この清原中で過ごした3年間の思い、保護者の方々をはじめ、先生、友達・・様々な人への感謝の気持ちがしっかり伝わってきました。
*「答辞」で卒業生の存在の大きさそして感謝の気持ち、「送辞」では、3年間の思い出とそこで仲間と築いてきた絆、仲間と励まし合って頑張ったこと、「100年目の清原中を見据えて」清原中の発展・学習や部活動、学校行事に真正面から向き合ってくださった先生方へのお礼と今まで育て支えてくださったご家族への感謝の気持ちを述べ、感慨深いものになりました。
式歌・校歌では、卒業生による心をこめた合唱が館内に響き渡り、ハンカチで目頭を押さえている保護者の方々もいるなど感動的な式となりました。
保護者の皆さま、この3年間、「チーム清原」一丸となって取り組んでまいりました本校の教育活動にご理解とご支援をいただきありがとうございました
入場
礼
敬礼
卒業証書授与
卒業証書授与
・校長式辞・教育委員会挨拶です。
校長式辞
・宇都宮市議会議長・PTA会長祝辞です。
送辞・答辞です。
感動・感謝・新たな決意にあふれた答辞でした。
式歌・飛び立とう 未来信じて!
一同起立して校歌斉唱
退場・拍手喝采
卒業おめでとうございます。3年間ありがとうございました。
新たなステージでのご活躍を祈ってます。
再掲示)3月11日(火)、卒業生は1・2年生に歓送され、清々しく学び舎を巣立っていきました。
「GO ALL OUT」新たなステージでのご活躍を心から願っています。
みんな元気でね。感動の卒業式をありがとう。
*歓送の様子です。皆、素敵な笑顔ですね。
名残は尽きません。
美味R6ラスト給食・昼休み
3月21日(金)、R6年度ラスト給食「進級 お祝い献立」です。
栄養そしてボリューム満点の給食、とってもおいしかったです。常に、健康面、カロリーバランスを考えたメニューを提供してくださった栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、この1年間ありがとうございました。
*「清中給食、最高!」ごちそうさまでした。新年度もよろしくお願いします。
ごちそうさまでした。
*21日なので2-1の生徒でしめたいと思います。
新3年生になっても学校を盛り上げるぞ~
*ラスト昼休み、元気に外に出て遊びました。笑顔でポーズありがとうございました。
次のラスト授業も頑張ります。
2年になっても頑張ります。
3年になっても頑張ります。
表彰を行いました。
3月21日(金)、今年になって受賞した各種表彰を行いました。
各競技優秀選手・有望選手、バレーボール、バスケットボール、柔道、バドミントン、ソフトテニス、剣道、理科研究中央展覧会、書き初め展、下野美術展等々多くの表彰がありました。
*受賞された生徒の皆さん、おめでとうございました。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
優秀・有望選手賞
夏の総体も頑張ります。
熱戦、春季宇河野球予選
3月20日(木)暖かな日差しの下、県営B球場にて「一戦必勝」の横断幕の下、東附中との合同チームで2回戦に臨みました。秋の新人大会敗戦の悔しさをバネにこの冬から春にかけ練習に励んできました。
序盤は一進一退の攻防、6回裏に2点を取られたものの最終回に追いつき、、このまま逆転か?と粘りを見せ、ベンチ・応援席とも盛り上がりました。その裏、相手チームの攻撃に屈し、ゲームセット、惜敗しました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。ナイスFIGHT!
*上達したプレーや精神的な成長も随所に見られ、収穫の多い試合でしたが、この試合の反省を生かし、6月の総体では、より成長したチーム力、守備力・打撃力向上、はつらつとしたプレーを期待しています。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の熱い応援等ご協力いただきましてありがとうございました。
試合開始前の挨拶
プレーボール
ナイスバッテング!
夏こそ・・・よく頑張りました。
元気に登校しました。
3月19日(水)、深夜未明からの積雪の影響が懸念されましたが、寒さに負けず、路面に残った雪に注意しながら元気に登校しました。LRT・ライトラインで通学した生徒も多かったです。
*早朝の雪景色の校庭、「チーム清原」職員の雪かき、敷地内整備、登校の様子を紹介します。
一面雪景色
全職員で雪かき作業
今日も頑張りましょう!
生徒昇降口前
生徒の登校を待つのみです。
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)