学校の様子

NEW 第73回利根川水系連合・総合水防演習に生徒が参加しました

 5月17日(土)、雨が降りしきる中、国土交通省主催の第73回利根川水系連合・総合水防演習が道場宿緑地にて実施されました。そこに清原中生徒会と防災委員から選ばれた8名の生徒が参加しました。この水防演習は、洪水などの災害が発生したときに、自ら被害を低減するために行う自衛水防や、自衛隊のヘリコプターのなどによる救助訓練などを行い、参加されている方、ご来場されている方の防災意識を向上させるために実施しているものです。その水防演習において実施する土のうづくりに清原中生が選ばれて参加しました。土のうは自宅等への水の流入を防ぎ、被害の低減を図ることができます。雨の中、大変な作業でしたが、一生懸命取り組んでいました。8人の代表生徒の皆様おつかれさまでした。


*その時の様子を紹介します。
 

 
説明を聞いて土のうづくりを実際に行いました

清原中の代表として8人が協力してくれました。



雨の中、一生懸命土のうをつくりました。いろいろな方も参加していました。

雨の中での演習、皆さんおつかれさまでした。