文字
背景
行間
学校の様子
熱戦!宇河総体大会⑨女子バレーボール
6月22日(日),瑞穂野中学校で,女子バレーボール順位決定戦が行われました。予選リーグを2位で通過し,迎えた9位決定トーナメント。選手は持ち前のチームワークを武器に声を出して元気に戦い,1回戦を2-0で勝ち,県大会出場を決めました。続く2回戦。1-1から粘り強く戦い2-1で勝利。明日,9位決定戦に出場します。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,パワー全開。日頃の練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様にはお忙しい中,ご協力・ご声援をいただきありがとうございました。引き続き,選手の全力プレーにご期待ください。
熱戦!宇河総体大会⑧陸上競技
6月21日(土)県総合運動公園陸上競技場にて,陸上競技各競技が行われました。この春に鍛え上げてきた足腰,仲間意識を武器に,各種目に挑みました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
競技終了後には,一緒に走った相手の奮闘を声をかけて称えました。
保護者の皆様にはお忙しい中,ご声援・ご協力,ありがとうございました。22日(日)も競技は行われます。
熱戦!宇河総体大会⑦弓道
6月21日(土)ユウケイ武道館で,宇河地区総体弓道大会が開催されました。厳粛な雰囲気の中,それぞれのチームが射場に立ち,この春鍛えてきた集中力・精神力を武器に,的を狙いました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,パワー全開,日頃の練習の成果を発揮することができました。
保護者の皆様にはお忙しい中,ご協力,ご支援いただきましてありがとうございました。
熱戦!宇河総体大会⑥男女ソフトテニス
6月21日(土),県総合運動公園で男女ソフトテニスの団体戦が行われました。強い日差しの日でした。顧問の先生の指示や熱い声援の下,この春に鍛え上げてきたサーブ・レシーブ・ストロークを武器に,粘り強い試合を展開しました。ここ一番のスマッシュもきまり,勝ち進んでいます。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,パワー全開,日頃の練習をいかんなく発揮しています。保護者の皆様にはお忙しい中,「頑張って」のかけ声等,ご協力・ご支援いただきましてありがとうございます。続く個人戦にもご声援をお願いいたします。
熱戦!宇河総体大会⑤女子バスケットボール大会
6月21日(土)、宇都宮市体育館で行われた女子バスケットボールの様子を紹介します。
チームワーク抜群、スピーディーなパス回し、ドリブル速攻、ゴール下のリバウンドからの得点、積極的にねらったシュートが決まるなど、攻守に躍動しました。ナイスFIGHT!
選手・ベンチ・保護者の方々の応援が一体となった試合運びで、1回戦突破。試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。明日の2回戦以降も快進撃を期待しています。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「ナイスプレー、頑張れ!」の熱い声援等にご協力いただきましてありがとうございました。
引き続き、シュート力、チームワークに磨きをかけ、全力プレーで勝利を積み上げてください。
一つの輪になってチームを盛り上げ気合を入れました。チームワーク抜群!
先生からのアドバイスを受け、宇河総体初戦へ!
さあ、1回戦の開始です。円陣を組んで集中力を高めました。
ドリブルシュート! ゴール下からのシュート! 多彩な攻撃で得点を重ねました。
応援も素晴らしく、思わず笑みがこぼれました。快進撃を期待しています。
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)