日誌

思い出のアルバム

授業参観・PTA総会

今日は,授業参観やPTA総会を実施しました。

今年度の初めての授業参観では,感染症対策により4.5時間目に分散でそれぞれのクラスの様子を見ていただきました。国語や算数など普段の授業の様子を公開しました。
 
 

また,PTA総会では,令和3年度の予算案や活動計画案,役員について審議の上,承認を受けました。更には,ゆいの杜小との分離のため,新しくなったPTA会則についても承認を受けました。
 
お忙しい中ご出席をいただき,お世話になりました。また,感染症対策にもご協力をいただきありがとうございました。

体の動きを高める運動(5-1)

体育では,高学年になると力強い動きを高める運動が本格的に入ってきます。
そこで,5年生や6年生は体育館にある登り棒を登る活動を取り入れています。

今日は5年1組の体育にお邪魔しました。
まずは,自分の体を支える倒立にも挑戦。肋木に足をかけながら,自分なりに倒立に近づけています。
 
そして,いよいよ登り棒。周りからの声援を受けながら,登り棒に掴まるところから始めました。中にはいきなり上まで登れる人も。
 
 
楽しみながら高めていきたいと思います。

夢いっぱいプロジェクト始動!

今年度も本校の特色である「清央小 夢いっぱいプロジェクト」が始まりました。

22日(木)の朝のクラスタイムには,それぞれの夢やその夢をかなえる方法を夢プロカードを記入しました。
 

これから一人一人の夢がかなうように,取り組んでいきたいと思います。

朝の図書館

 今年度も図書館の利用を促すため,多読賞や本を多く読んだ人へのゴールドカード(本の予約ができるます)などの取り組みを行っています。
 
 その一つが朝の貸し出しです。高学年限定ですが,朝から図書室で貸し出し業務を行い,多くの人が利用しています。
 

 本を手に取る機会を工夫して増やしていきたいと思います。

入学・進級おめでとう給食

今日の給食は,「入学・進級おめでとう給食」です。

お赤飯に,すまし汁,照り焼き肉団子,おひたし,いちごゼリーでした。
 
    1年生2組           1年1組
 
    2年2組            2年1組
 
    3年2組            3年1組

みんなおいしくいただきました!

6年生が手伝い

1年生が入学して1週間。朝の時間には1年生の教室には朝から6年生の姿が…。
 

6年生は,1年生の朝のスタートがスムーズになるように,ランドセルの用意を手伝ったり,困っている1年生の相談に乗ったり。そのおかげで,1年生は自分で本を読んだりしながら,とても落ち着いて朝のスタートが切れています。
 
みんなの準備ができてからは,1年生お待ちかねの読み聞かせタイム。6年生が準備した絵本で読み聞かせをしてくれます。さすが6年生は,頼りになるお兄さん,お姉さんです。

34名の先生方とのお別れ

5校時に離任式を行いました。

今回の離任式では,21名の先生がゆいの杜小へ,13名の先生が他校への異動となったため,大勢の先生とのお別れがありました。
代表の6年生がお別れの言葉を伝えるとともに,一人一人の先生方にお花やお手紙を渡しました。
 
 
やはり,お別れは寂しいもの。別れを惜しむ姿があちこちで見られ,アーチではみんな寂しさをこらえて,感謝の気持ちを込めて,大きな拍手を送っていました。
 

雨にも負けず!

1年生が登校して3日目。
今日は残念ながら朝から雨模様。
 
今日は昇降口で傘を巻き取ってから,傘立てに置く作業と長靴をしまう作業が増えてしまいました。
小さな手で傘をしまうのは,なかなか大変なことです。ぬれた傘を苦労しながら巻き取っていました。
 
1年生にとっては,一つ一つが初めての経験です。頑張ることでできることが増えていく喜びをたくさん感じてほしいと思います。

1年生をお迎えしました!

13日(火)に,対面式を行いました。

初めて2年生から6年生を見る新入生は,ちょっぴり恥ずかしそう。
それでも,6年生がお迎えの言葉を上手に伝えてくれたので,少し緊張がほぐれたようでした。
  

  

  
朝の昇降口では,下駄箱のわからない1年生の面倒を見る上級生の姿が,あちこちで見られました。

これからも学校に慣れるように,みんなで応援したいと思います。

入学式

12日(月)に56名の新入生をお迎えし,入学式を実施しました。

今年度は,入学式をより1年生と保護者の方が向き合うことで,温かい雰囲気になるように,フロアを全面に使って,1年生を囲むような形にして行いました。
1年生はドキドキしながらの初めての環境にもかかわらず,式を通して立派な態度でした。これから,どんな笑顔を見せてくれるかとても楽しみです。
  
    
   
全校生で1年生を応援していきたいと思います。