文字
背景
行間
思い出のアルバム
卒業式前日
6年生の教室には,それぞれ卒業までのカウントダウンのカレンダーがありますが,残り一日となりました。
今日は,みんな早帰りでしたが,5年生だけは,残って卒業式の準備を一生懸命してくれました。
明日はいよいよ卒業式です。
みんなで6年生の門出をお祝いしたいと思います。
多読賞
今日の給食時には,図書委員会から今年度の多読賞の発表がありました。
各学年ごとにたくさん本を借りた人が読み上げられました。最高は,5年生の396冊でした。
全校でも3月14日までに36,940冊の貸し出しがあり,たくさん本に親しむことができたことがうかがえます。
表彰昼会 ~Part3~
今日も給食時に表彰がありました。
今日の表彰は,6年生の善行児童や皆勤賞です。6年間にわたる取組が認められ,表彰となりました。
中学校へ行ってからの活躍が楽しみです!
そろばん(4-1)
今,4年生はそろばんを勉強しています。
AI全盛の今ではありますが,そろばんは「繰り上がり」「繰り下がり」や「位」の概念を復習するにはとてもよい教材です。また,指を細かく動かすことからも脳の刺激にも良いとされています。
頭をフル回転しながら一生懸命取り組んでいました。
表彰昼会 ~Part2~
今日も表彰昼会が給食時にありました。
ピアノや理科展,宮っ子心の表彰でした。
宮っ子心の表彰では,善い行いをした人に賞状の授与がありました。
受賞者の皆さん,おめでとうございます。
6年生からの感謝の会
今日の朝の会の時間に,6年生が職員に感謝の会を開いてくれました。
会では,代表による感謝の言葉のあと,職員一人一人に,手紙を添えた手作りのペーパーウェイトのプレゼントが手渡されました。
休み時間がない中での準備は,本当に大変だったと思います。
心温まる会に職員一同,感激していました。6年生,本当にありがとうございました!
卒業お祝い給食
今日の給食は,卒業お祝い給食でした。
ミルメークコーヒーが出て,ちょっぴり緊張しながら牛乳に注ぎ込んでいました。
みんなで6年生の卒業をお祝いしながら,美味しくいただきました。
表彰昼会
今日から,3日間は給食時に表彰を行います。
今日は書初めなどの書道関係でした。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
新登校班編成
今日の5時間目に来年度の登校班編成を行いました。
今まで6年生が班長を務めている班が多くありましたが,これからは5年生が務めることになります。
今日は新登校班で下校しました。明日からも,安全に気を付けて登校してほしいと思います。
さすが5年生!
昨日は,機動班の皆さんに特別教室のワックスをかけてもらいました。ただ,ワックスを乾かすため,特別教室にあったすべての机やいすが廊下に出たままで,授業ができない状態でした。
そこで,登校してきた5年生が,きびきびと朝のうちにすべてきれいに元にもどしてくれました。
特別教室もきれいになって,気持ちよくこれから過ごせそうです。