日誌

思い出のアルバム

避難訓練!避難経路の確認をしよう!&AED!

非常階段を使って避難経路の確認です!

昇降口も安全に!

担当から「お・か・し・も」の確認と,災害時の行動についての話をしました。

前日,31日にはAEDを使った,救急訓練を実施しました。

消防の救急救命士から専門的に指導をいただきました。

線状降水帯による大雨,水難事故等が心配される季節になりました。安全管理の意識を一段アップして取り組んでまいります!

 

上下水道お届けセミナー 4年生!

アフターコロナ,外部講師を招いての授業も戻ってきました!

宇都宮のおいしい水道水「泉水」がモンドセレクションを獲得したそうです!

宇都宮駅東口のライトキューブ宇都宮内には,宇都宮市の美味しい水を,無料で補充できる給水スポット「宮の泉」も設置されたそうです!

ドリームタイム!

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小

の第1回ドリームタイム(縦割り班活動)でした。

上級生がリードして,自己紹介や顔合わせ,そして1年間の計画づくりをしました。

下級生の意見をしっかり取り上げて,計画づくりをしていましたね!

サツマイモのシーズン到来!!その①マルチ張り!

今年もサツマイモのシーズンの到来です。

今年も例によって本校OB会の”イモレンジャー!”の皆さんに1年間お世話になります。

まずはお手本

そして いよいよ!

風で飛ばされないように,しっかりと土をのせないと・・・

5,6年生が頑張りました。

次回はいよいよ苗植えです!1年生~4年生もがんばりましょう!

”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”

~考える 鍛えるきたえる 思いやる~

みやっこランチ はる

29日は「みやっこランチ はる」

はるやさいランチ しぜんのめぐみキラキラこんだて

豚肉&みや野菜炒め

かんぴょうのごま酢あえ

春野菜味噌汁

ミルクプリンイチゴソース!

とても美味しかったです。

そして放課後は,プール開きに備えて研修会!

今年も,プールの準備は6年生に仕上げてもらいましょう!

 

アルミ缶回収!美化委員会!

アルミ缶1個で,TVを2~3時間視聴した場合の電気代に相当するのです!

美化委員会の皆さんが前日にこんな呼びかけをしてくれました。

そして25日が今年第1回目のアルミ缶回収日。

反省会まで,しっかりと行えていました。

そして2年生は,野菜を育てています。

収穫がとても楽しみです!